⭐︎サルティンボッカ・シュニッツェル⭐︎

⭐︎サルティンボッカ・シュニッツェル⭐︎の画像

Description

サルティンボッカそのものも、もちろん美味しいけれど、セージの香りをもっと包み込みたいのて、シニッツェル(カツレツ)に‼️

材料 (3人ぶん)

セージの葉
9〜12枚
生ハムまたはプロシュート
牛肉とサンド出来る量
大さじ3
1ケ
パン粉
適宜
オリーブオイル
フライパンに1cm
飾り用のセージの枝
適宜
適宜

作り方

  1. 1

    ステーキ肉の場合は、ワインボトルなどで優しく叩いて薄く伸ばします。

  2. 2

    写真

    牛肉の上にセージの葉を並べて

  3. 3

    写真

    その上から、生ハムまたはプロシュートをかぶせて、セージの葉をサンド。後で身崩れしないよう、しっかりぴったり整形。

  4. 4

    写真

    小麦粉をまぶして、余計な粉は払います。

  5. 5

    卵、パン粉をまぶしたら、冷蔵庫で1時間寝かせます。

  6. 6

    写真

    フライパンにオリーブオイル1cm注いだら、サルティンボッカを並べて点火❗️中火❗️

  7. 7

    薄いので、すぐに火が通ります。でも、揚げ焼きしてる間はこまめにいじったりしないこと。ひっくり返し返すのは、一度のみ❗️

  8. 8

    写真

    キツネ色に揚がったら、油を切って、ハイ❗️出来上がり❗️

  9. 9

    写真

    お皿に美しく盛り付け、ローズマリーの枝やカットレモンをあしらって。生ハムの塩味が有るので、そのままでOK❗️

  10. 10

    もし足りないようなら、ソースなどではなく、塩をパラパラと振ってね。
    パン粉の香ばしさとセージの香りがたまりません❗️

コツ・ポイント

サンドなので、普通のトンカツなどより、少し扱いにくいと想います。だからこそ、冷蔵庫で寝かせて、パン粉でしっかりコーティング❗️フライパンの中では、ひっくり返す時以外、触らないこと❗️

このレシピの生い立ち

友だちの自宅菜園から、セージが届いたので、セージの良さが引き立つレシピを熟考しました。
レシピID : 4592847 公開日 : 17/06/24 更新日 : 17/06/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート