手羽元の煮物。ニンニク風味の画像

Description

同じ味になりやすい煮物に「ニンニク」でアクセント。
出汁を吸った大根に玉子が旨い~。
食欲がない時にバッチリです。

材料 (4人分)

8本
1/3本
ニンニク
2片
ごま油
大さじ1
50㏄
みりん
50㏄
700㏄
醤油
大さじ4
砂糖
大さじ3
本つゆ
大さじ3

作り方

  1. 1

    写真

    鍋にごま油とニンニクをいれて火にかけます。

  2. 2

    写真

    ニンニクが香ばしくなったら取り出して、手羽元を焼いていきます。

  3. 3

    写真

    手羽元に焼き色が付いたら、取り出して大根を炒め 酒・みりんを加えます。

  4. 4

    写真

    アルコールが飛んだら水とニンニクを加え沸騰させて灰汁をひき、コトコト30分煮込みます。

  5. 5

    写真

    30分経ったら残りの調味料とゆで卵を加えてさらに30分煮込みます。
    ☆クッキングペーパーの落し蓋をします。

  6. 6

    写真

    仕上げにニンニクをすりつぶして煮汁に溶かし込んで出来上がり!

コツ・ポイント

最後にニンニクをすりつぶして溶かし込むことでコクと香りが加わります。
お好きな方はすりおろしにんにくを足しても旨いですよ!
ゆで卵はおでんみたいに固ゆで卵です。
半熟ばかりが人気ですが、こっちも結構いけますよ。

このレシピの生い立ち

食欲がない時にいつもの煮物にニンニクを入れたら美味しくて、食欲がない時に作ってます。
生姜やねぎ・八角を加えると中華風にアレンジできますよ。
レシピID : 4657687 公開日 : 17/08/08 更新日 : 17/08/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート