このレシピには写真がありません

Description

簡単な箸休めにいかがですか?

材料 (ゴーヤ1本分)

1本
1缶
大さじ2
しょうゆ醤油
大さじ2
だしの素
小さじ1/2

作り方

  1. 1

    ゴーヤは縦2つに切り、種とワタを取って薄い半月切りにする

  2. 2

    湯を沸かし、塩をひとつまみ入れて
    ゴーヤを茹でる。

  3. 3

    苦いのが好きな方はさっと30秒程でざるにあける
    苦味があまり好きじゃないなーって方は2分くらい茹でてもOK

  4. 4

    ざるにあけたゴーヤを水でさっと洗ってギュッと絞る

  5. 5

    ツナ缶の油を切ってボウルに入れ、
    そこに水気を絞ったゴーヤを入れる

  6. 6

    酢、醤油、だしの素を入れて混ぜ合わせる

  7. 7

    冷やして完成!

コツ・ポイント

最後にマヨネーズを適量加えてもまろやかになって美味しいですよ!

このレシピの生い立ち

義母がよく作ってくれます!
箸休めにも、おかずにも、おつまみにもぴったり♪
レシピID : 4657986 公開日 : 17/08/08 更新日 : 17/08/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ずぼりすと
わた取らずレンチンでも美味(*´ω`*) 神レシピありがとです!

レンチン!思い付かなかった!今度やってみます♪ れぽ感謝☆