ヘビの漬け焼きの画像

Description

食糧危機や密林で遭難した際にお役立て下さい!

材料

ヘビ(食用)
1匹
塩胡椒
適量
200㏄
にんにくチューブ
適量
しょうがチューブ
適量
しょうゆ
適量

作り方

  1. 1

    【重要】
    今回使ったヘビは野生のものですが、食中毒の恐れがあるので、必ず、〝市販の食用ヘビ〟を使用してください。

  2. 2

    写真

    冷凍した後、皮を剥ぎます。

  3. 3

    写真

    内臓を取ります。

  4. 4

    写真

    背骨を取ります。

  5. 5

    写真

    あれば、臭みを抜くために牛乳に漬け込みます。

  6. 6

    写真

    お湯で下茹でします。

  7. 7

    写真

    油を引いたフライパンにニンニク、ショウガを適量入れ、香が立ったら茹でた蛇を投入します。色づいたら塩胡椒をで味を整えます。

コツ・ポイント

>よく火を通してください<
・寄生虫を殺すために一回冷凍してください。
・必ず食用ヘビをご使用下さい。
・マムシが一番おいしい。アオダイショウは微妙。アカマタは味がない。

このレシピの生い立ち

地元の長老の方に「ヘビ(特にマムシ)が美味しいぞぉ~」という話を聞き、ぜひ食べてみたいということで・・・
レシピID : 4661811 公開日 : 22/09/02 更新日 : 22/09/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート