酒醸(チューニャン)の画像

Description

以前テレビで見た、酒粕を使った中華調味料を若干アレンジしたものです。吟醸の酒粕を使って、香りの良い調味料に。

材料

福正宗 純米吟醸酒粕
100g
100ml
きび砂糖
40g
りんご酢
40ml

作り方

  1. 1

    小鍋に材料を全て入れよく混ぜ、強火で加熱。沸騰して2分くらいしたら、火を止める。

  2. 2

    写真

    福光屋「福正宗純米吟醸酒粕」香りがよい酒粕で、柔らかく使いやすいです。

コツ・ポイント

★テレビのレシピは、黒糖を使って酒粕のクセをとるものでしたが、ここではきび砂糖を使って酒粕風味を生かすことにしました。
★りんご酢はマイルドなので、使いやすいと思います。

このレシピの生い立ち

本来は、もち米と米麹にお酒を入れて醗酵させた調味料だそうです。炒め物などに使うとコクが出る、ということでしたので作ってみました。
豆板醤などと混ぜると、甘味、酸味、辛味、塩味がちょうどよいバランスになるように感じました。
レシピID : 4674951 公開日 : 17/08/21 更新日 : 20/07/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
kebeibiko
ホント❣チューニャンみたいに旨味ある~❤きび糖使いもイイ~感謝

うれしいレポありがとうございます!