お米のつけもの の もとの画像

Description

夫の母から教わった漬物の元です。
古米活用、冷凍保存できます。
最近は半量で作ってます。

材料 (8回分)

3カップ(お米の計量カップで)
うるち米
2カップ( 〃 )
15カップ(お米の3倍)
砂糖(上白糖)
7カップ(800g位)
1と1/4カップ
赤唐辛子(輪切り)
少々

作り方

  1. 1

    お米を研ぐ。
    (浸水時間は必要なし。)
    水15カップを入れて
    みて余裕のある鍋を準備する。

  2. 2

    お粥の要領で!お米と水を入れて沸騰したら、時々混ぜながら弱火で炊く(20分くらい)。

  3. 3

    お粥状態になったら、火を止める。

  4. 4

    写真

    砂糖・塩・赤唐辛子を混ぜ、涼しい所で一晩そのまま冷ます。
    (砂糖を混ぜるとツヤが!)

  5. 5

    写真

    涼しい所で一晩置くと固まり扱いやすくなる。8等分して保存用ビニール袋に入れ、平らにする。

  6. 6

    写真

    すぐに使用しない時は、冷凍する。

  7. 7

    写真

    ナスの場合
    ナスは色止めのため少量のミョウバンをまぶし水洗いせずそのままつける。2,3 日後から、水洗いして食べる。

  8. 8

    写真

    きゅうり、大根、人参、かぶ等の場合
    そのままつける。2,3日後から、水洗いして食べる。

  9. 9

    写真

    魚の場合
    塩鮭ならそのまま、生魚なら塩を振ってから漬ける(冷凍OK)。2,3日後から水洗いし、焼く。

  10. 10

    写真

    漬けて2日目くらい。野菜から水分が出てくる。

  11. 11

    写真

    洗って切ってできあがり。
    きゅうりやナスは、端を切らないで丸ごと漬けてから切った方がしょっぱくならない。

コツ・ポイント

•保存用ビニール袋は、+つけるものの分量を考えて大きめで。
•1袋で、500〜600gつかります。
•漬かり具合は確認してください。
•水分が出るので1回で使い切りです。
•この部分は食べないので、古米でもできます。

このレシピの生い立ち

夫の母から教わったレシピです。
しょっぱすぎず、家族みんな大好きです。
レシピID : 4677439 公開日 : 20/09/16 更新日 : 20/09/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート