冬瓜の煮物(温も冷もウマウマ)の画像

Description

おかずもツマミも保存もOK
安くて美味くて簡単です!

材料

半分
250g
こんぶだし
1スティック
みりん
50cc
めんつゆ
100cc
醤油
大さじ2
600cc

作り方

  1. 1

    写真

    冬瓜はサイズが様々ですがこれだけあれば十分。

  2. 2

    写真

    こんな感じに適当にカットします。タネ部分はそぎ落とす。メロンのタネを取るイメージです。皮を剥くのは次の行程まで待つ。

  3. 3

    写真

    ここがポイント。皮が厚くて包丁が滑るので、皮は剥くというよりカットするつもりで。

  4. 4

    写真

    沸騰した鍋に昆布だしを投入して、冬瓜、唐揚げサイズにカットした鶏肉の順番で鍋へドボン。みりん、めんつゆ、醤油も投入。

  5. 5

    写真

    時間短縮と均一にダシを染み込ませる為にアルミホイルで落としブタをして弱火で15分程度グツグツ。

  6. 6

    写真

    完成。そのままでも良いですが、冷蔵庫で冷やした方がウマウマです。

コツ・ポイント

冬瓜の皮の剥き方がポイント(しかも面取り不要)です。包丁が苦手でも安全に簡単に出来ます。みりんを増やせば甘めな味付けに、めんつゆを増やせば濃い味付けにも出来ます。醤油は色付け程度なので増やさない方が仕上がりが綺麗です。

このレシピの生い立ち

外食で食べた物が美味しかったので完全自己流で再現。
レシピID : 4691958 公開日 : 17/09/01 更新日 : 17/09/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
若い葉っぱ
これから冷やします!レシピ参考にさせて頂きました!

ありがとうございます!お料理が得意のようで羨ましい限りです。