キャラ弁*ミニオンのオムライス弁当○遠足
Description
時間がない朝用に覚え書き。
材料
作り方
-
-
1
-
ケチャップライスの材料○を全て混ぜてラップをしてレンジで1分ほどチン。お皿半分ほどラップを外した状態で冷ましておきます。
-
-
-
2
-
薄焼きたまご作り。
たまご、マヨネーズ、塩をよーく混ぜる。茶ごしや網ざるなどでこす。(こしてから焼くと綺麗に仕上がる)
-
-
-
3
-
フライパンに火をかけ油を敷き、キッチンペーパーで綺麗に伸ばす。弱火にして卵を流して表面が乾いたら裏返し火を止める。
-
-
-
4
-
ラップにたまごをのせて冷ましておく。
この時、表面にしたい面を下にする。
-
-
-
5
-
たまごの上にスライスチーズ、ケチャップライスを乗せ、形を整える。
チーズはなくてもok。
綺麗な形の作り方は8を参考に
-
-
-
6
-
パーツをマヨネーズで貼り付け。目の部分は海苔、チーズ、ハム(少し醤油に漬けて茶色に)海苔、チーズの順番。
できあがり!
-
-
-
7
-
朝、時間節約のため、パーツは前日にカットしてラップでピタッと平らにして冷蔵庫で保存。朝は貼り付けるだけにしました。
-
-
-
8
-
★綺麗な形の作り方★
ちょうどいい形の入れ物を用意してラップ、たまごを敷き、ごはんをギュッとつめてラップを閉じ形を整える
-
-
-
9
-
★パーツの作り方★
◆メガネの内側白い部分◆
私は花のクッキー型の裏を使いました。
-
-
-
10
-
◆メガネの部分◆
先ほどの丸より大きめに海苔を丸く切る。ヒモ部分?も切り取っておく。
私は画像のように自分で切りました。
-
-
-
11
-
◆目の部分◆
ちょうどくり抜くいいサイズがあったのでこちらを使用。ハムは海苔より少し大きめの丸型。しょうゆに漬ける。
-
-
-
12
-
◆洋服部分◆
作りたいサイズに合わせて、少し大きめにカットするのがオススメ。
海苔をハサミで切る。ボタンはチェダーチーズ
-
-
-
13
-
小学生遠足用に、また作りました♡手に旗を持たせてと、謎なお願い。
市販のリラックマ…ボブのくまさん(ティム)の代わりw
-
-
-
14
-
手抜きバージョン♡幼稚園のお弁当。小学校の遠足と被ったので余った食材で作りました。
-
-
-
15
-
お弁当のご飯入れでそのまま、薄焼き玉子をくり抜くと、それをごはんの上に被せるだけ♡
-
コツ・ポイント
このレシピの生い立ち
リクエストされたボブですが、もう四年生の長女にはデコふりでは物足りなさそうなのでオムライスにしました。
ごはんが足りず、ティムはハムにしましたが、次回はティムをもっと頑張りたい笑