食パンと豆腐でズボラ作り置きハンバーグ

食パンと豆腐でズボラ作り置きハンバーグの画像

Description

材料を測る必要なし!簡単なのにフワッフワで失敗なしのおいしいヘルシーなハンバーグがつくれます♡パン粉は食パンで代用!

材料 (1人前 (小さい握りこぶし5個分程度))

100〜150g程度(?)
1個
適量
こしょう
適量
適量
醤油
適量
オイスターソース
適量
ケチャップ
適量

作り方

  1. 1

    タッパーを用意します

  2. 2

    タッパーの1/2にひき肉、1/4に水気を切った木綿豆腐をいれ、もう1/4に食パン16枚切りを一枚細かくちぎって入れます

  3. 3

    よく混ぜ合わせます

  4. 4

    卵を割りいれさらによく混ぜます

  5. 5

    塩をとこしょうを全体にまぶし味付けします

  6. 6

    お好みで醤油を加えると味に深みが増します

  7. 7

    フライパンにまんべんなく油をしき熱します

  8. 8

    写真

    タネの空気を抜き、真ん中にくぼみを作り、フライパンに並べ焼いていきます

  9. 9

    写真

    中火で焼いていき、焦げ目がつきタネが固まってきたらひっくり返します。

  10. 10

    ひっくり返したら20秒後に蓋をして弱火で15分ほど中まで火をじっくり通していきます。

  11. 11

    皿に盛り付けます

  12. 12

    #簡易デミグラスソース ハンバーグの肉汁はそのままのフライパンに、ケチャップとオイスターソースを1:1で加えます

  13. 13

    #簡易デミグラスソース 焦げないようにかき混ぜて、自分の好きなとろみになったところで火を止めて完成

  14. 14

    豆腐ハンバーグなので、大葉を敷いておろしポン酢などで食べてもとってもおいしいです!もちろん、ケチャップでも♡

  15. 15

    追記: 玉ねぎを入れても食感が楽しめていいと思いますが、タネが崩れやすくなってしまうので注意してください

コツ・ポイント

豆腐は事前にキッチンペーパーなどである程度水気を取ってください。食パンも細かめに千切るといいかもしれません。食パンの耳もちぎっていれて大丈夫です!こねるのはわたしは手が汚れるのでフォークでやりましたが問題なく滑らかなタネになりました

このレシピの生い立ち

家にある材料で手早くハンバーグを作りたかったので考えました。パン粉がない代わりに食パンがあったのでつなぎに使ってみたら想像以上にふわふわなハンバーグに仕上がりました♡面倒くさがりなので、目分量でタッパーを目安につくりましたが完璧な出来でした
レシピID : 4709113 公開日 : 17/09/13 更新日 : 17/09/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート