小松菜と大根であっさりめ★上海風焼きそば

小松菜と大根であっさりめ★上海風焼きそばの画像

Description

ソース味の焼きそばに飽きたら、オイスターソースで上海風の焼きそばをどうぞ♪
麺をじっくり焼いて焼き目をつけてお店の味に。

材料 (2~3人分)

焼きそば(中華麺)
3玉
ごま油
大さじ1
小さじ1
オイスターソース
小さじ1
5cm
1袋
*オイスターソース
小さじ2
*醤油
小さじ2
*鶏がらスープの素
小さじ1/2
100cc
粗挽き黒胡椒
少々

作り方

  1. 1

    電子レンジ500wで1分半くらい、焼きそばを温める。
    フライパンにごま油を入れ、麺をよくほぐしながら中火で炒める。

  2. 2

    麺がほぐれ、全体にごま油が回ったら、麺を平らにして触らずにそのまま焼く。
    焼き目がついたら裏返し、裏も焼き目をつける

  3. 3

    (麺を焼いている間に)豚肉を食べやすい大きさに切り、酒・オイスターソースをもみこみ、下味をつける

  4. 4

    大根は千切りに、小松菜は軸と葉をわけ、3cm幅に切る。
    *の調味料をあわせておく。

  5. 5

    焼き目がついた麺を皿に取り出し、豚肉→大根→小松菜の軸の順に炒める。
    油が足りなければ、ごま油を足す。

  6. 6

    油が全体に回ったら、麺を戻し、ざっと混ぜ合わせ、*の調味料を加え、水分がなくなってきたら小松菜の葉も加える。

  7. 7

    お皿に盛り付け、粗挽き黒胡椒をふって完成。

コツ・ポイント

焼きそばは、最初は箸でほぐしながらいためて、しっかりほぐれてからは触らずに焼き目をつけます。
小松菜の葉の炒めすぎに注意。

このレシピの生い立ち

イベントで試食したカブを使った上海風の焼きそばが美味しかったので、大根と小松菜にアレンジして作ってみました。
レシピID : 4749361 公開日 : 17/10/09 更新日 : 17/10/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート