フランケンとおばけちゃんのハロウィン弁当

フランケンとおばけちゃんのハロウィン弁当の画像

Description

今回は息子たちの好きなゆかりおにぎりで、顔色の悪いフランケンを作りました♪
口もとのつぎはぎがわかりずらいけど。。

材料 (フランケンとおばけちゃんのおにぎり一人分)

お茶碗一杯
適量
一本分
マヨネーズ
少量
ケチャップ
少量
少量
あれば、帽子ピック

作り方

  1. 1

    写真

    ゆかりを混ぜたご飯にお好きな具などを入れ、真ん丸より楕円ぽいおにぎりを作る。

  2. 2

    ゆかりを混ぜていないご飯を少量取り、おばけちゃんの形のおにぎりを作る。

  3. 3

    写真

    フランケンの髪の毛用に、適当な大きさの海苔の片面をギザギザに切り、おにぎりの上部に貼る。

  4. 4

    新しいラップに包み馴染ませ冷ます。
    冷めたら細長く切った海苔とスライスチーズを交互に巻き付け、ラップに包み馴染ませておく

  5. 5

    写真

    お弁当箱におにぎりとおかずを隙間なく詰める

  6. 6

    スライスチーズを丸型で型抜きした上に、一回り小さく切った海苔の目玉を貼る。

  7. 7

    チェダーチーズはストローなどで型抜きし鼻を作り、カニかまの赤い部分は小さめの丸型で型抜きしほっぺたを作る。

  8. 8

    写真

    それぞれのパーツをマヨネーズで貼り、海苔を細く切ったもので、口とつぎはぎを作って貼る。

  9. 9

    ②で作ったおばけちゃんおにぎりにも、海苔パンチやハサミで作った、海苔の目と口を貼る。

  10. 10

    写真

    ほっぺたにケチャップをつけ、フランケンの上にのせて、帽子ピックをフランケンに刺して、完成~♪

コツ・ポイント

フランケンの髪の海苔をつけるときは、おにぎりが温かいうちにやると馴染みやすいですが、海苔とチーズのしましま模様を貼るときは、チーズが溶けないように、おにぎりが冷めてからやる方が仕上がりが綺麗です。

このレシピの生い立ち

息子たちの幼稚園弁当です♡
レシピID : 4757204 公開日 : 17/10/14 更新日 : 17/10/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート