幼稚園 お弁当 秋(もみじ&どんぐり)

幼稚園 お弁当 秋(もみじ&どんぐり)の画像

Description

年中娘のお弁当。おにぎりで「もみじ(紅葉)」、ウィンナーとしめじでどんぐりを作り秋を表現。どんぐりは顔をつけて可愛く♪

材料 (1)

茶碗一杯弱
デコふり(赤)
1袋
玉子焼き
2ヶ
3ヶ
ささみのピカタ
2切れ
ニンジンのきんぴら
おかずカップ一杯分
1枚
少量
5cm位

作り方

  1. 1

    写真

    1・2は前日に作っておくとスムーズです。
    パプリカをイチョウの形にカット。海苔を葉脈・どんぐりの目と口の形にカット。

  2. 2

    写真

    しめじの傘の部分、茎の部分をそれぞれカットしておく。
    (しめじの傘はウィンナーの太さ位のものを選んで下さい)

  3. 3

    1と2をそれぞれレンジでチン(600Wなら20秒弱位)。大きさで調整して下さい。

  4. 4

    ウィンナーを焼き、半分強の大きさに切る。パスタで3のしめじを茎→傘→ウィンナーの順に刺し、留める。おかずも作る。

  5. 5

    写真

    温かい白ご飯一杯弱に、デコふり(赤)一袋を混ぜる。(ご飯の量は多すぎないように注意)

  6. 6

    写真

    星や桜のおにぎり型に詰め、おにぎりを作る。ラップの上から、紅葉の形に似せて整える。

  7. 7

    おにぎりを立体的に詰める。配置も注意。レタスをうまく使うこと。

  8. 8

    詰め終わったら、海苔で葉脈、どんぐりの顔を貼る。
    パプリカのイチョウをのせる。

コツ・ポイント

ご飯の分量が多くて少し薄い色になってしまいました(涙)おにぎり型は星の方が形を作りやすかったです。でも詰めてみると、星のままでも変わらなかったような(涙)今回はパプリカの黄色でイチョウにしましたが、赤で普通の葉っぱなど 色々できそうです。

このレシピの生い立ち

デコふりを使ってみたかったのと、ドングリも作ってみたかったのがきっかけです。おにぎりは秋なので、もみじにしてみました。

奮闘記→http://artynoel.exblog.jp/28227530/
レシピID : 4763283 公開日 : 17/10/18 更新日 : 17/10/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート