元お好み焼き屋のシンプルなお好み焼き

元お好み焼き屋のシンプルなお好み焼きの画像

Description

お好み焼き屋さんが作る基本のお好み焼き
お店の味をご家庭でもと思い投稿します

材料 (4人分)

150g
160g
鰹だし
240ml
大さじ4
中濃ソース
適量

作り方

  1. 1

    写真

    キャベツをみじん切りにする
    切ったキャベツはボウルに移し、塩を振って15分ほど置いて水気を切る
    塩の効果で水分が抜けます

  2. 2

    写真

    薄力粉に鰹だしを少しずつ流しながら粉を溶く
    ぼてっとした具合が良い具合です

  3. 3

    フライパンを中火で温めて油を塗っておく

  4. 4

    写真

    ボウルに一人前分のキャベツと卵、天かすと粉を入れる
    四人前のレシピなので各々1/4ずつ入れてください

  5. 5

    フライパンの上にボウルを持ち、スプーンで卵を潰し、粉とキャベツと卵を大きく混ぜるように底から持ち上げて混ぜる

  6. 6

    15秒程度で混ぜ終わります
    混ぜすぎると空気が抜けて膨らみません
    卵と粉が溶けていたら他は雑なぐらいがちょうど良いです

  7. 7

    写真

    フライパン中央に流し込む
    スプーンでキャベツを寄せて土手を作り、真ん中は少し凹ませる

  8. 8

    写真

    豚バラを乗せ、4分焼く

  9. 9

    写真

    裏返して4分焼く
    裏返した時にお好み焼きを叩かない事

  10. 10

    写真

    もう一度裏返して焼けているのが確認出来たらお皿に移し、ソースをかけて完成

コツ・ポイント

材料はソース含めて全て常温に戻しておく事
冷えたソースだとお好み焼きが急激に冷めます
他の具材も冷えていると火の通りが悪くなります
ソースは関西風にする場合、泥ソースが良いですが無ければ中濃ソースを煮詰めることで代用出来ます

このレシピの生い立ち

お好み焼き屋を営んでいるときに用いていたレシピです
具材は当時と変わらず全てスーパーで購入出来る物です
レシピID : 4792899 公開日 : 17/11/06 更新日 : 17/11/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート