レンコン水餃子♪キクラゲ入り♪クルミだれ

レンコン水餃子♪キクラゲ入り♪クルミだれの画像

Description

レンコン入りの水餃子です。体を温めて&レンコン(潤肺)&クルミ(補腎)で秋冬を乗り切りましょう。

材料

130g
◎片栗粉:白菜用
小さじ1
生姜(すりおろし)
3g
にんにく
3g
塩コショウ
少々
オイスターソース
大さじ1/2
小さじ1
25枚
<スープ>
コンソメ
1個
醤油
大さじ1
黒白キクラゲ(乾)
各3g
40g程度
<クルミだれ>
30g
みりん
大さじ1.5
醤油
大さじ1.5
砂糖
小さじ1

作り方

  1. 1

    <準備1>
    大きなボールにキクラゲと水を入れておく(戻す)。
    すり鉢でクルミをつぶし調味料を加えタレを作っておく。

  2. 2

    <準備2>
    白菜は粗みじん切りし塩少々をまぶししっかり絞って水切りし、片栗粉をふっておく。
    レンコンは5mm角で切る。

  3. 3

    <餃子作り1>
    ボールに豚ひき肉・生姜・にんにく・塩コショウ・オイスターソースを入れてよく混ぜて練る。

  4. 4

    <餃子作り2>
    その後白菜・レンコン・片栗粉を入れなじませ、餃子皮で包む。(ひだを作らずペタッと半分にくっつけるだけ)

  5. 5

    <ゆでる>
    鍋に水2L、コンソメ、醤油、レンコン、キクラゲを入れ煮立ったら餃子を入れてゆでる。クルミだれをつけてどうぞ。

コツ・ポイント

そのまま召し上がっても美味しいですが、少しクルミだれをつけるとまた違った味が楽しめます。
レンコンが大きすぎるとサイコロに切った角で皮を破ってしまうことがあるので飛び出てしまうほど大きくない方がいいです。

このレシピの生い立ち

少し冷えてきたので餃子もより暖かく食べたいと水餃子にしました。野菜室にあったレンコンを入れたらいい感じの食感がでました。スープに大きく切ったレンコンを入れて一緒に食べることもあります。
レシピID : 4795518 公開日 : 17/11/08 更新日 : 18/01/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート