もちもち!長芋いももちの画像

Description

もちもちした食感の芋餅が、材料4つで簡単に出来ます。
そのままでも、醤油をつけても美味しいです。
おやつや、おつまみに!

材料 (2人分)

400g
50cc
昆布だし顆粒
大さじ1
100cc(計量カップ)

作り方

  1. 1

    長芋は1〜2cm幅の輪切りにして皮を剥き、水50ccを加え、600wで7分レンジで長芋柔らかくなるまで加熱します。

  2. 2

    長芋が柔らかくなったら、熱い内にフォーク等でよくマッシュし、昆布だし+片栗粉を加えてよく混ぜます。

  3. 3

    写真

    あとは楕円形に形成し、フライパンで5〜10分程度蓋を被せて蒸し焼きにすれば出来上がりです。

コツ・ポイント

こってりがいい場合は、焼く時にオリーブオイル又はバター等を入れて焼くとこってりになります。
芋餅は、火が通ると半透明になります。
白かったり、もちもちしていない場合は、火が通っておらず片栗粉臭がします。

このレシピの生い立ち

【豆知識】長芋は100gあたり65kcalと芋類では比較的低カロリー。加熱調理をすると栄養価は下りますが、完全にはなくならないので、粘りが苦手な方は加熱調理でもいいので食べる機会を作ってあげるといいと思います。
レシピID : 4808978 公開日 : 17/11/17 更新日 : 17/11/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
poromiku
多めの油で焼いて見ました♪子どもに大好評でした

つくれぽありがとうございます!南瓜で作るのもおすすめです。