お肉苦手な方にも 豚の角煮(圧力鍋)

お肉苦手な方にも 豚の角煮(圧力鍋)の画像

Description

調理師の父(料亭に務めた過去有り)レシピ。
上品な味で、肉の臭みが無く、お口でほろほろ解ける角煮です。

材料 (2人~)

450g
お好きなだけ
お好きなだけ
 
米のとぎ汁
たっぷり(1Lあれば足ります)
たっぷり
 
出汁
400㏄~
醤油
大さじ4
砂糖
大さじ3
みりん
大さじ2
大さじ1

作り方

  1. 1

    豚バラを適度な大きさに切って、すべての面を少し色づく位に焼く。
    450gなら4等分位。

  2. 2

    写真

    つまようじで肉方面から刺す。2か所位。
    お肉が離れない様に。

  3. 3

    米のとぎ汁で1時間煮る。
    軽く沸騰させた後、ふつふつ泡が出るくらいで。
    (圧力鍋なら20分→急冷)

  4. 4

    次に、水から1時間煮る。
    ふつふつ泡が出るくらいで。
    (圧力鍋なら20分→急冷)

  5. 5

    ゆで卵と肉に、出汁と調味料をひたひたに入れて、ふつふつ泡が出るくらいで1時間位煮る。
    (圧力鍋なら20分
    →放置)

  6. 6

    時折火を入れて、じっくり時間をかけて味をしみ込ませていく。

  7. 7

    納得のいく色になったら出来上がりです。
    茹でた青物を添えてください。

  8. 8

    (圧力鍋の場合、煮汁が煮詰まらないので煮詰める必要があります)

コツ・ポイント

1日仕事となりますので、覚悟が必要です。
写真の角煮は⑥の作業後、15分に1度火を入れてふつふつしたら火を消す、という作業を3時間ほど行ってます。
定期的に温めれば大丈夫かと思います。
(圧力鍋を使うと全ての作業が2時間が終わります。)

このレシピの生い立ち

父は感覚でやってますので、私が大体で書きました。
幼い頃から食べていた味です。
少し薄めですので、砂糖と醤油で調整してください。
レシピID : 4854777 公開日 : 17/12/21 更新日 : 19/12/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート