犬用エゾ鹿肉と絹豆腐の旨味テリーヌ
材料
(大型犬トッピング8回分)
■
テリーヌ肉部分
肉類※今回はエゾ鹿肉
200g
出汁※今回は鶏ガラ出汁
大さじ3
ゼライスゼラチン
1袋250cc用
水 ※ゼラチン溶かす用
大さじ2
■
野菜類※今回使用
人参
1/3
ピーマン 小型
1コ
小松菜
3枚
■
豆腐部分
絹豆腐 ミニやっこ
1コ
鶏ガラ出汁
大さじ2
ゼライスゼラチン
1袋
水※ゼラチン用
大さじ2
作り方
-
1
-
肉サイコロ状カットして鶏ガラ出汁と合わせてミルサーですり身状にします。
-
2
-
型枠にオリーブオイルを塗ります。その時キッチンペーパーなどに染み込ませてから塗ると薄く上手に塗ることが出来ます。
-
3
-
中に入れる飾りの人参やピーマンや小松菜などを手頃な大きさにカットして電子レンジを利用して蒸しあげます。
-
4
-
すり身状になったお肉に溶けたゼラチンを加え空気を含むように手早く混ぜ練り合わせます
-
5
-
先程のオイルを塗った型の内側に沿ってお肉を塗っていきます。
厚さは8mm程です。
塗り終わったら冷凍庫に入れます
-
6
-
絹豆腐と鶏ガラ出汁をミルサーに掛けて液状にします。
-
7
-
※大体1分ほどでお肉のゼラチンが固まり出します。
-
8
-
冷凍庫から出したお肉の表面が固まったら、蒸しあげた野菜類を配置します。
-
9
-
溶かしたゼラチンを加えた豆腐液を野菜類が動かないように慎重に流し込み冷凍庫に入れて固めます。
-
10
-
2〜3時間で程よく固まり凍みるので、型から出して幅1cm にカットします。
-
11
-
盛り付けたら完成です。
凍みてるので与える際は室温に30分程放置して自然解凍してから与えてください。
-
12
-
※保存用密閉袋に切り終えた残りのテリーヌをいれて冷凍保存しておきましょう。
与える際は好きな個数出して使えるので便利
コツ・ポイント
外側のお肉はゼラチンを混ぜてから練り上げる時に手早くしないとお肉全体にゼラチンが混ざらないのでスピード勝負です。
このレシピの生い立ち
愛犬の特別な日に鹿肉を使ったスペシャルメニューを考えました。
使用する肉を他の肉でも代用可能です。
野菜類も愛犬に合わせて好きな具を入れても可能です。
型は約20cmのパウンドケーキ型を使用してます。
使用する肉を他の肉でも代用可能です。
野菜類も愛犬に合わせて好きな具を入れても可能です。
型は約20cmのパウンドケーキ型を使用してます。
レシピID : 4864771
公開日 : 17/12/30
更新日 : 17/12/30
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」