中華風野菜炒め 冬バージョンの画像

Description

冬の残り野菜でお手軽に美味しくいただきましょう!お弁当にも最適です。

材料

半袋
白菜の葉の外の方
1枚
2個
自家製生姜シロップ( レシピID 4753961
小さじ1半
大さじ4
醤油
大さじ1程度
すりごま(お好みで。なくても可)
少々
ごま油
炒め用

作り方

  1. 1

    もやしを洗って食べやすいよう少し切っておく。白菜ももやしの大きさに合わせて千切りにしておく。

  2. 2

    フライパンにごま油を熱し、白菜ともやしを一緒に入れ、炒める。

  3. 3

    野菜がしんなりしたら、鮭フレークと生姜シロップを入れ、軽く炒める。

  4. 4

    野菜をフライパンの端に寄せ、溶き卵を加えて軽く炒めあわせる。

  5. 5

    卵に火が通ったら、味を見ながらお好みの量の醤油で味を整える。鮭フレークが結構塩気がありますので、気をつけて。

  6. 6

    盛り付けて、お好みですりごまをかける。

コツ・ポイント

(※)我が家では、自家製の生姜シロップ( レシピID4753961 )を使っていますが、即席でするなら、チューブ生姜小さじ1、砂糖小さじ半分、シナモン粉末一振り、クローブ一粒(香りづけなのでクローブは適当に取り出してください)で大丈夫です。

このレシピの生い立ち

前に作った野菜炒め(レシピID4755905) や餡かけ(レシピID4746587)とほぼ同じことですが、冬のあり物で作った野菜炒めです。
レシピID : 4883730 公開日 : 18/01/13 更新日 : 18/01/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート