煎り豆煮の画像

Description

ついつい食べ過ぎてしまう香ばしい煎り豆煮、おやつにもなりますよ。

材料 (5人分)

つるの子大豆
300〜350g
お湯
1ℓ用意 全部は使わない。
砂糖
大さじ2
みりん
50cc
醤油
50cc

作り方

  1. 1

    写真

    小さめのフライパンに平らになる分の豆を入れる。中火で時々揺すりながら5分くらい煎る。(所々焼き色が付くまで)

  2. 2

    写真

    その間に1ℓくらいのお湯を沸かす。
    煎ってはお鍋に入れてを繰りかえす。3〜4回くらいで全部の豆が煎り終わる。

  3. 3

    写真

    お鍋に沸かしたお湯を豆がしっかりかぶるまで注ぐ。

  4. 4

    写真

    中火を着ける。みるみる豆が水分を吸い始める。

  5. 5

    写真

    湧き始めたら弱火にして蓋をずらして煮る。5分くらいしたら再度豆ひたひたなるまでお湯を注ぐ。また蓋をして…

  6. 6

    写真

    時々豆をお湯にひたひたと押さえたり…

  7. 7

    写真

    10くらいして水分が減ってきたら豆の皮が出来るだけめくれないように優しく上下の豆を返す。

  8. 8

    写真

    あと10分くらい煮たら調味料の砂糖、みりん、醤油を入れて少し火力を強めて煮ていく。

  9. 9

    写真

    時々優しく豆を上下返しながら25分くらい煮る。

  10. 10

    写真

    出来上がり(ᵔᴥᵔ)
    冷めると豆がしまって味がしっかり馴染む。

コツ・ポイント

冷めると豆の硬さは少し締まります。一度このレシピで作ってみて次回からはお好みの豆の硬さを自分流に加減して下さい。味付け後は柔らかくなりませんのでお湯茹での感触を確かめてくださいね。

このレシピの生い立ち

お義母さんから伝授の我が家のお惣菜です。我が家でのおかず名は『煎り豆煮でんぼちゃん』
家族みんな大好きなお豆料理です。
レシピID : 4900077 公開日 : 18/01/23 更新日 : 18/01/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
エノコロ
節分の煎り豆で作ってみました。香ばしさがあり美味しかったです♡

香ばしさが癖になりますよね!美味しそうなつくれぽ感謝です☆

初れぽ
写真
*ごと*
初めて作りました。美味しいです。

香ばしそうに仕上がって美味しそうですね…つくれぽ感謝です☆