ゆず茶で簡単酢の物の画像

Description

果実酢とゆず茶を砂糖代わりにつかって、つんとこない優しい酢の物です。日持ちがするので常備菜にどうぞ。

材料

500g(約2/3本)
大さじ1
レモン汁又は食酢
80~100ml
ゆず茶
大さじ4~5

作り方

  1. 1

    大根、人参はスライサーで薄切りして、千切りにする。ボールに入れ、塩をふり全体に混ぜる。

  2. 2

    別のボールにレモン・ゆず・だいだいなどの酢100ml、又は食酢80mlとゆず茶を混ぜ合わせる。

  3. 3

    しんなりなった大根、人参をボールの中で揉んで水を出し、しっかり搾って調味料を入れたボールに移し良く混ぜ合わせる。

  4. 4

    チャック付きの袋に汁ごと移し、空気を抜いて閉じる。冷蔵庫で1週間くらい保存できる。

コツ・ポイント

人参は大根の10%位が彩りがよい。塩揉みの塩はこれくらいなら水洗いになくていい塩加減だとおもいます。ゆず茶は製品によって甘さが違うので味見して加減してください。ゆずの皮も入れて下さいね。

このレシピの生い立ち

大根をたくさんある時の保存食です。ゆず茶は飲み物だけでは糖分の取りすぎになることがあるので調味料として使っています。酢のものが嫌いな娘が食べてくれたので作っています。
レシピID : 4945963 公開日 : 18/02/19 更新日 : 18/02/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
xiaoluchan
隠し味に少しだけ美酢のカラマンシーを入れて穀物酢を使って作りました。とても美味しく出来ました。
初れぽ
写真
はむ☆彡
赤い大根で!酢の物にゆず茶良いですね!美味しかったです。

きれいな色ですね。今はもう生ゆずはないのでゆず茶は重宝します