道明寺粉とレンジで♪小さめサイズの桜餅

道明寺粉とレンジで♪小さめサイズの桜餅の画像

Description

和のおやつ⑰小さめで食べやすい関西風桜餅♪レンジを使えば30分ちょっとで出来ますよ。雛祭りやお花見に手作りしてみませんか

材料 (小さめ6個分)

作り方

  1. 1

    耐熱ガラスのボウルに◎印を入れ、よく混ぜたらラップをピッタリかけて15分おく。

  2. 2

    桜の葉と花の塩漬けを、それぞれ水(分量外)に10分ほど浸して塩抜きする。キッチンペーパーに挟んで、よく水気をとる。

  3. 3

    別の耐熱ボウルに桜餡を入れ、指で触ってかなりベタつくようなら600Wのレンジで1分加熱し、混ぜて軽く水分をとばす

  4. 4

    桜餡の粗熱が取れたら6等分(1個約15g)にして、それぞれ丸めておく。食紅を小鉢に入れ、5滴の水で溶いておく。

  5. 5

    工程1が15分経過後、よく混ぜ再びラップを掛けて600Wのレンジで2分加熱。上白糖と水で溶いた食紅を加えよく混ぜる。

  6. 6

    5に再びラップをかけ1分半加熱。レンジから取り出しよく混ぜたら熱いうちに再びラップをピッタリ掛けて10分ほど蒸らす。

  7. 7

    6が10分経過後、全体を混ぜてから道明寺の重さを 計り、手に水(分量外)をつけながら6等分し、軽く丸めておく。

  8. 8

    手水をつけながら道明寺を1つ掌に乗せ、軽く潰して平らに広げる。その上に桜餡を1つ乗せ道明寺で包む。残りの5個も同様に作る

  9. 9

    塩抜きした桜葉を中央の太い葉脈に添って半分に切り、桜餅の側面に1枚ずつ巻く。上に桜の花を1輪飾って完成♪

  10. 10

    写真

    お彼岸には道明寺粉を使った「ゆかり入りおはぎ」のレシピもどうぞ
    ID5563689

コツ・ポイント

①食紅は微量で色づきます。1滴ずつ入れて混ぜて、様子を見ながら加えます。ちょっと薄いかな?くらいの方が上品に仕上がります
②必ず手水を着けながら道明寺餅を成形して下さいね
③桜の葉と花を塩抜きする時は、好みの塩加減になるよう調整して下さい

このレシピの生い立ち

春の和菓子といえば桜餅ですよね♪
本格的&たくさん作るなら蒸し器を使いますが、少量ならレンジの方が断然早く簡単に出来ます♪
レシピID : 4976055 公開日 : 18/03/27 更新日 : 19/03/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
あやちん0816
右奥です!お花見弁当におすそ分け用で♡ミニサイズいいですね☆

お弁当可愛いですね♪お花見のお供に作ってくださり、レポ有難う

初れぽ
写真
プチ職人
もちの柔らかの加減が難しかったけど ほどよい大きさで美味しかった

このサイズ感が良いですよね♪作ってくださり、初レポありがとう