我が家の餃子!三種類作ります!の画像

Description

オイスターソースとごま油の香りが食欲をそそります!子どもとも作れます!

材料 (皮90枚分くらい)

1袋
ニンニク、生姜すりおろし
各一欠片
醤油
大匙2
ごま油
大匙1
オイスターソース
大匙1
大匙1
砂糖
小さじ1
小さじ1
80〜90枚

作り方

  1. 1

    生姜とニンニクはすりおろします。
    キャベツ、とニラは細かく刻みます。

  2. 2

    ボールに材料と調味料を入れてよくこねます。

  3. 3

    写真

    餃子の皮に、ほんのちょっと種を乗せて周りに水をつけ、半月型にペタンと折ります。これを30個

  4. 4

    普通の餃子を、50〜60個作ります

  5. 5

    余った皮を天板の上に皮を並べて種を置いて薄く伸ばします。上にチーズをかけ、オーブンで10分〜15分焼きます。

  6. 6

    写真

    ピザ風餃子の出来上がり!
    種が足りない時はチーズだけ乗せてやいてもgood!

  7. 7

    二つ折りの餃子は揚げ餃子にします。フライパンに多めの油を敷き、キツネ色になれば出来上がり!

  8. 8

    最後に焼き餃子!
    お好みの焼き方で焼いてください!
    我が家は羽根つき!

  9. 9

    しっかり熱したフライパンに、油を敷いて餃子を並べます。そこへ水溶き片栗粉を入れて蓋をし弱火で五分

  10. 10

    写真

    蓋を開けてごま油を大匙1程度投入して、弱火でそのままパリパリになるまで焼けば出来上がり!

コツ・ポイント

余った皮のアレンジは無限大です!ピザにしてもよし、バナナやリンゴ、チョコレートを包んで焼いても揚げても美味しいんです!焼き餃子を焼いている間に色々試すと楽しいです(*´ω`*)

このレシピの生い立ち

焼き餃子は小さい子は皮だけ食べたり、パリパリのところを争奪戦するので、子どもから大人まで楽しく食べられるように三種類作ってます。フライパンは使い回しできるし、オーブンとフライパン両方で調理が進むので、案外時間はかかりません。
レシピID : 4981143 公開日 : 18/03/13 更新日 : 18/03/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート