ピリ辛がクセになる担々麺の画像

Description

生姜とネギが香るミンチとピリ辛スープがよく合います(^o^)肉は豚ミンチでも、合い挽きでもok(^o^)

材料 (2人分)

1/2~1本
1/2株
1本
鶏ガラスープ粉末
大さじ1
醤油
小さじ1
豆板醤
小さじ1
甜麺醤
大さじ2
トウチジャン
大さじ1
☆ミンチの炒め用タレ
☆豆板醤
小さじ1
☆甜麺醤
小さじ1
☆トウチジャン
小さじ1
生姜みじんぎり
大さじ1杯分
2本。茹で麺なら2袋
胡麻油
少々

作り方

  1. 1

    熱したフライパンに、みじん切りのネギと生姜と胡麻油を少々入れ、炒めます。

  2. 2

    生姜とネギがしんなりしてきたら一度取り出し、ミンチと豆板醤、甜麺醤、トウチジャンを入れて炒めます。火は止めなくていいです

  3. 3

    炒めてる間に、鍋に水を少し入れて沸騰させ、大きめに切ったシメジと青梗菜を入れ、茹でます。茹ですぎないように注意(^o^)

  4. 4

    茹でた青梗菜とシメジをザルに開けます。余熱で温めておきます。

  5. 5

    炒めたミンチも取り出し、ボウルに入れます。青梗菜とシメジを茹でた鍋は洗って、新たに水を張り、沸騰させます。

  6. 6

    沸騰してきたら、鶏ガラスープ粉末と醤油、豆板醤、甜麺醤、トウチジャンを入れ、少し煮たたせます。

  7. 7

    中華麺を入れます。茹で時間は麺により違うので、パッケージを確認して茹でます。

  8. 8

    スープと麺をどんぶりに入れ、青梗菜、シメジ、炒めたミンチを乗せて完成です(´・ω・`)お好みで胡麻油を少々たらしても

コツ・ポイント

ミンチは弱火でじっくり炒めると、旨味が上がります(^o^)

このレシピの生い立ち

中華料理が食べたい❗という旦那さんのリクエストで作りました(*^^*)
レシピID : 5007302 公開日 : 18/04/02 更新日 : 18/04/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
チワワ大好きママ
コクがあってすごく美味しかったです!

ご飯もほしくなりますね(^^)

初れぽ
写真
クック8MY7I7☆
海外在住で違うきのこを使いましたが、簡単で美味しくできました。

キノコ変えても美味しそうですね~(^o^)