家にある材料ですぐできる《カステラ》

家にある材料ですぐできる《カステラ》の画像

Description

カステラ型があればバッチリですが、なければ他の型でもできます。
気負わず、気楽に作れるお菓子です。

材料 (ようかん型(21cm)1台分)

230g
6個
砂糖
300g
100cc
サラダ油
60g
はちみつ
大さじ3
バニラオイル(なくても可)
少々

作り方

  1. 1

    オーブンを180°に余熱する。
    卵は卵白と卵黄に分ける。

  2. 2

    砂糖を3回に分けて加えながら卵白を角が立つまで泡立てる。

  3. 3

    卵黄、強力粉(ふるいながら)加える。

  4. 4

    牛乳とハチミツを沸騰させないように温める。

  5. 5

      4とサラダ油、バニラオイルを加える。

  6. 6

    型に種を流して、ストンと2回位空気を抜きオーブンに入れる。

  7. 7

    180°で15分。その後160°で45分。
    てっぺんが焦げやすいので様子を見ながらホイルをかぶせる。

  8. 8

    中に火が通りにくいです。竹串に何もも付いてこなかったらOK。

  9. 9

    粗熱が取れたら型から出してカット。

コツ・ポイント

※型によって半量、1/3量にしてください。
※焼き時間はオーブンによって調整が必要だと思います。
※上の写真はパウンド型で作ったもの。両サイドもカットすると、よりカステラっぽくなります。

このレシピの生い立ち

小学生の時から母と作っているレシピ。
大きな型で作って同級生に分けていました。

海外生活で懐かしくなり、母から改めてレシピをもらいました!
現地の材料でもばっちり故郷の味。

火加減、焼き時間は難しいですが、気軽に作ってみてください!
レシピID : 5008944 公開日 : 18/04/01 更新日 : 19/03/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート