漬け魚のゴマ焼きの画像

Description

少し漬け込むだけで、しっかり味のついた漬け魚が出来ます。仕上げのゴマもいいアクセントに♪

材料 (2人分)

鰆やスズキなど切り身
2切れ
醤油
大さじ1
みりん
大さじ1
サラダ油
適量
適量

作り方

  1. 1

    魚の切り身を流水で洗い、キッチンペーパーで水気をきっちり拭き取る

  2. 2

    魚をトレーに戻し、醤油とみりんを合わせたものを全体にかける。ラップをして冷蔵庫で30分ほど冷やす

  3. 3

    30分経ったら冷蔵庫から取り出す。フライパンにゴマ油をひき、汁気を少し切った魚を中火から弱火で皮面から焼いていく

  4. 4

    焼き目がついたらひっくり返し、蓋をして4分ほど弱火で焼く

  5. 5

    火が通ったら皿に移し、ゴマを振ったら完成です

コツ・ポイント

漬けておくことで味が馴染み、照り焼きよりも少ない調味料で味付けが可能です

このレシピの生い立ち

市販の漬け魚だとしょっぱいので、自分なりの分量に落ち着きました
レシピID : 5026566 公開日 : 18/04/12 更新日 : 18/04/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
〜みみ〜
やっと作成嬉しいです😍胡麻をまぶし焼きました。ありがとうございます😊
初れぽ
写真
☆Qro☆
スズキで。ハマって既に何度も作ってます!今日は弁当に。

わあ!ありがとうございます!嬉しいです^_^