我が家のワラビの味噌汁の画像

Description

旬のワラビは味噌汁の具としてオススメです
厚揚げとの相性が◎

材料 (4人分)

クッキングミニ厚揚げ
12個
600㏄
煮干し
15~20g
合わせ味噌(塩分10%)
40g

作り方

  1. 1

    写真

    分量の水に煮干しを入れて中火にかけ、沸騰したら弱火で2分程煮て、だしをとる。煮干しは30分位つけておいた方がよい。

  2. 2

    写真

    だしを作っている間に、具を準備する。ワラビは1㎝位に切っておく。クッキングミニ厚揚げは、そのまま使う。

  3. 3

    写真

    鍋の中の煮干しをすくいあげて、厚揚げを入れる。1分位経ったらワラビも入れてさらに1分位煮て、味噌をこし器で入れる。

コツ・ポイント

我が家は冷凍のミニ厚揚げを使っていますが、普通の厚揚げを使う場合は、食べやすい大きさに切ってください。だしをとる時は、途中で浮いてくるアクをすくうとさらにおいしく出来ます。

このレシピの生い立ち

実家でもワラビは味噌汁に使われることが多かったです。好き嫌いの多い娘が「また作って」とリクエストするので、店頭で見かけたら必ず買って作っています。春しか食べられない野菜なので、おいしさを伝えたいと思いました。
レシピID : 5046385 公開日 : 18/04/25 更新日 : 18/04/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート