サバ味噌に飽きたら★サバの甘辛蒲焼★

サバ味噌に飽きたら★サバの甘辛蒲焼★の画像

Description

サバの活用法は色々ありますが、こんなに楽な料理法は無いかも。パタパタ、ジュウジュジュウ、ジャジャー。で、お終い。ご飯に合う合う!
他の青魚にも!
子供もバクバク食べてくれました。

材料

1尾
◆醤油・酒・みりん
1:1:1(大さじ1~2をお好みで)
◆砂糖
小さじ1~大さじ1程度
◆だし汁(ほんだし等を入れた水でも)
1/2カップ
適量
ごま油
大さじ2程度

作り方

  1. 1

    三枚に下ろしたサバにまんべんなく小麦粉をつける。そのままでも良いですが、我が家は3cm幅くらいに切り分けています。その方が焼く時楽チンです。

  2. 2

    写真

    フライパンを良く熱し、ごま油を入れます。そこに1のサバを皮を下にして投入。一気に入れちゃって大丈夫です。
    焦げ目がついたら裏返し焼き色を付けます。

    焼いてる間に◆の調味液をボールなどですべて混ぜておきます。

  3. 3

    写真

    表面がカリッとしてきたら強火にし、合わせた調味液を一気に流し込みます。液と油が跳ねるので注意。
    そのまま蓋をして全体が少しとろっとしてきたら出来上がり。

コツ・ポイント

火は弱めず、中火から強火で。甘めが好きな方は砂糖多めで。苦手な方は無しで。みりんが入っているのでなくても大丈夫です。
サンマ、イワシなどの青魚なら何でもおいしくいただけます。
油が気になる方は焦げ付かないフライパンでやれば少なめでいけると思いますが、多めの方が美味しいです。
2日くらいなら余裕で持ちますので、タッパーに入れ冷蔵保存し、お弁当などにも活用できます。

このレシピの生い立ち

秋口にサンマを大量に消費していた時期にテレビで見てやったのが始まり。カロリーブックなどにもシンプルな調理法がいろいろ載っていた。サンマ、イワシが美味しかったのでサバに転用。サバが安く手に入った日、一尾はしめサバに、もう一尾をかば焼きに。味噌煮が嫌だったので。
レシピID : 505181 公開日 : 08/02/10 更新日 : 08/02/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
ことゆずこ
蒲焼きってこんなに簡単なんだ〜♪丼にしたら皆絶賛!また作ります。

ありがとうございます^^丼も良いですよね!アサツキ綺麗!!

初れぽ
写真
だいだいまおたん
初つくれぽです♪ 子供も美味しく食べてくれて大感激!ありがとう♪

ありがとうございます!うちの子供も大好きです~。