ひじき 基本の煮物の画像

Description

我が家の定番、作り置きおかずの1つです。旨味を生み出すたんぱく質は今回、ツナ缶を使いました。

材料 (作りやすい量)

長ひじき
17g
1/5本
1缶
サラダ油
大さじ1
だし(または水)
200ml
★砂糖
大さじ2
★醤油
大さじ2
★みりん
大さじ1

作り方

  1. 1

    ひじきはたっぷりの水に浸けて戻し、ざっと洗ってザルに上げて水気を切る。人参はせん切りにする。

  2. 2

    フライパンにサラダ油を入れて熱してひじきと人参を炒め、だし、ツナ缶(缶汁ごと)を加える。

  3. 3

    煮立ったら★の調味料を加え、中火で汁気がなくなるまで煮含める

コツ・ポイント

ひじきは袋に書かれている戻し時間かお好みで。我が家は長ひじきを使い、たっぷりの水に30分浸けて戻しています。たんぱく質はツナ缶の代わりに、大豆の水煮や油揚げ、アサリの水煮などもオススメです。

このレシピの生い立ち

我が家の定番メニューの1つです。
レシピID : 5061177 公開日 : 18/05/05 更新日 : 18/05/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
アココ☆
最初は普通におかずとして、いっぱい作ったのでその後ご飯に混ぜておにぎりにした写真です(^^)簡単五目ごはん風で美味しかったー!!
写真
asunu62
ツナしかなくて、、でも十分美味しい!妊婦の鉄分補給です◎

つくれぽありがとう!妊婦さんの鉄分補給に役立って嬉しいです。

写真
XIIIV
美味しく出来て子どももパクパク!簡単材料なのもイイね!

つくれぽありがとう。お子さまにも気に入って貰えて嬉しいです。

初れぽ
写真
eRiKa*Na
初めてのひじき料理!簡単にできました*ˊᵕˋ*

初のひじき料理に作っていただけ嬉しいです。つくれぽありがとう