♥我が家の梅ジュース♥の画像

Description

青梅が出回る季節に仕込んでおくと、夏には美味しい梅ジュースが楽しめます♥
水やサイダーで割ったり、かき氷のシロップにも♥

材料 (2L瓶用)

500g
氷砂糖
500g
ひとつまみ

作り方

  1. 1

    瓶はよく洗って煮沸消毒したらしっかり乾かしておきます。
    仕上げにホワイトリカーをスプレーしておくのがオススメです♥

  2. 2

    写真

    青梅はよく洗って水に2~3時間さらします
    (黄色く熟した梅・梅酒用・梅ジュース用の梅は水洗いのみでOK )

  3. 3

    写真

    ザルにあげて水気をしっかり切ったら、ふきんで水気を拭き取って乾かします

  4. 4

    写真

    ホワイトリカーまたはアルコールをスプレーした竹串でヘタを取ります
    丁寧に取ることですっきりとした味に仕上がります

  5. 5

    写真

    4の青梅と氷砂糖を交互に瓶に詰めたら塩をふり、蓋をして冷暗所で保存します。
    カビを避ける為に冷蔵庫に入れてもOK

  6. 6

    写真

    一日に一回上下にふって下さい。
    1ヶ月ほどたてばしっかりエキスが出てきます

  7. 7

    写真

    ザルに梅の実をあげたら取り出したエキスを煮たたせないようにしながら煮沸消毒します

  8. 8

    写真

    あら熱がとれたら保存用の瓶に移しかえて下さい

  9. 9

    写真

    水やサイダー・お酢などで割ってお飲み下さい♥
    夏バテにもおすすめです♥

  10. 10

    写真

    梅酒もオススメです♥
    レシピID: 5108682

コツ・ポイント

カビないように毎日ふって下さい

このレシピの生い立ち

我が家の梅ジュースレシピ
塩少し加えることですっきりとした甘さに仕上げました♥
レシピID : 5109150 公開日 : 18/07/23 更新日 : 18/07/27

このレシピの作者

♪♪maron♪♪
レシピ本【作業5分で不思議パン】
Amazon&楽天&全国の書店にて発売中♪

♡COOKPADアンバサダー♡
育ち盛りの男の子2人を育てながら、見た目は本格的なのに簡単に作れるレシピを投稿しています

資格▷栄養士・フードサイエンティスト.パンと製菓の認定講師資格

作り方動画はこちらに掲載していますInstagram→ @maron.kitchen

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (1人)
写真
*naーno*
maronさんこんにちは♫1ヶ月熟成前〜ちょこ②頂き笑夕べ保存処理しました🤗すっきりゴク②飲めて水&酢&炭酸割全て美味し〜❤笑
初れぽ
写真
*naーno*
庭の梅の木今年大豊作✨雨降る前に…と6/8息子と7㌔収穫も採りきれず💦妹にもお裾分け😂昨年梅採れなかったので此方楽しみに❤