失敗しない梅干♡シンプルですっぱい♫

失敗しない梅干♡シンプルですっぱい♫の画像

Description

シンプルにすっぱい梅干なので、様々な料理にもよく合います。
風邪をひいた時は、ほうじ茶に醤油と一緒に入れて梅醤番茶に!

材料 (大粒の梅干、45粒)

2キロ
360グラム
消毒用焼酎
少々

作り方

  1. 1

    写真

    夏至の頃!
    熟して黄色くなった梅を流水でさっと洗う。

  2. 2

    写真

    水分を綺麗なフキンで、拭き、梅のなり口のヘタや木の枝を、楊枝などで梅に傷を付けないように丁寧に取りのぞく。

  3. 3

    写真

    ビンをよく洗い、日光消毒をした後、焼酎などでさっと消毒する。
    ひとつかみの塩をビンの底にひく。

  4. 4

    写真

    ビンに梅と塩を交互に積み上げていく。

  5. 5

    写真

    ビンに入りきらなかった梅は、ジップロックなどに塩と一緒に入れておく。

  6. 6

    写真

    ビンに詰めた梅には重石を乗せて、梅酢が上がってくるのを待つ。

  7. 7

    重石を乗せてしばらくすると、ビンの上部に空きができる。
    空きが出来たところに、先ほど入りきらなかった梅を、入れていく。

  8. 8

    写真

    重石は、梅と同じ重さで♡

  9. 9

    梅酢が充分に上がってきたら重石を半分の重さにして10日ほど。
    その後さらに軽く、落し蓋程度にする。

  10. 10

    土用の日差しが強い日を選び、丁寧に身をザルに並べ3日間を干す。
    最初の二日間は時々裏返しながら夕方には室内へ取り込む。

  11. 11

    3日目だけは夜通し夜露に当てることがポイント!
    ここで一気に梅の塩漬けから梅干に変化する(≧∇≦)

  12. 12

    土用干しの後は保存容器に入れ冷暗所に保存。
    味が馴染むまで待つ(すぐに食べられるけど翌年の2月くらいが理想)

コツ・ポイント

赤シソを入れずに作るところがポイントです。
赤シソを入れないことで、カビなどの心配がなくなり、成功率がぐっと上がります。
後は、塩分濃度を18%にしている事も成功の秘訣!
減塩梅干の多くは、完成した梅干に加工で塩抜きをしています。

このレシピの生い立ち

市販の梅干が時代の流れで、減塩に、、、しかも甘味料などを入れ少し甘い味付けのものが多くなり、シンプルなものを探してはがっかりすることが続き、いっそ作った方が!と、作り始めたのがきっかけです。
今では、我が家の味として定着しています(≧∇≦)
レシピID : 5142056 公開日 : 18/06/27 更新日 : 18/07/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート