揚げナスの煮浸し☆なすのあげびたし
Description
素揚げのナスを土生姜(他に青ネギ青じそみょうがなど)とあえるだけ。お味は薬味+本つゆで決まります。いつも好評な一皿です。
材料
(今回はナス(大)1本分)
作り方
-
-
1
-
ナスは横半分に切り、さらに縦に四等分。包丁で切れ目を入れておく。
-
-
-
2
-
フライパンに浅く油を入れ、ナスを拭いて水分を取ってから、ゆっくりと浅い油の中で向きを変えながら素揚げにする。
-
-
-
3
-
ナスに火が通ったら、上げてクッキングペーパー等に油を吸い込ませておく。
-
-
-
4
-
土生姜ひとかけはすりおろす。青しそやみょうがや青ネギはごく細かく切っておく。それらを本つゆとともに器に入れてよく混ぜる。
-
-
-
5
-
揚げたナスを4に入れて、タレをナスによく吸い込ませて出来上がりです。
-
コツ・ポイント
土生姜は必ず入れてください。お味が決まります。温かいままでも、冷蔵庫で冷やしても、美味しくいただけます。
このレシピの生い立ち
夏になり露地物のナスやみょうがや青しそが出回るようになると、必ず作りたくなる夏の味です。
レシピID : 5205701
公開日 : 18/08/13
更新日 : 19/06/26
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート