ひなまつり✿お雛様とお内裏様の画像

Description

ちらし寿司でおにぎりを作り、それを土台にお雛様とお内裏様を作ってみました♡

材料 (ちびお雛様&お内裏様 一組分)

ちらし寿司
小さいおにぎり2つ分
顔2つ分
適宜
【お雛様】
1こ
だし汁
大1弱
砂糖
小1
適宜
【お内裏様】
1こ
だし汁
大1弱
砂糖
小1
大1/2強
適宜

作り方

  1. 1

    ちらし寿司で小さいおにぎりを2こ作る。

  2. 2

    白飯でまあるいおにいりを作る。海苔で顔、髪を作って貼る。

  3. 3

    お雛様、お内裏様の着物を作る。
    材料を混ぜて薄焼き卵を作る。

  4. 4

    ちらし寿司で作ったおにぎりの上に、爪楊枝で顔を刺して,
    合体させる。からだのまわりに薄焼き卵を巻く。巻き終わりは、お雛様は扇子に見立てた干ししいたけを刺した爪楊枝で留める。お内裏様は絹さやを刺した爪楊枝で留める。

  5. 5

    お雛様の頭ににんじん、お内裏様の頭に絹さやを刺してできあがり☆

コツ・ポイント

ポイントは特にありません。
顔の表情や飾りつけはセンス次第です!!
わたしにはこれが精一杯ですが。。。

このレシピの生い立ち

諸事情で今年はお雛様を飾ってあげられなかったので、ちらし寿司でお雛様&お内裏様を作ってみました。
レシピID : 522170 公開日 : 08/03/03 更新日 : 08/03/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ばんびっぃ
1歳の娘大興奮!ぜーんぶ食べました♪

娘サンが喜んでくれてわたしも嬉しい♪つくれぽありがとう!