分量シンプル☆いかなごの釘煮の画像

Description

解りやすいように、手順の写真を載せて、更新してみました。
1キロ40分程で出来ます(^^♪

材料

1kg
土しょうが
お椀に8分目(90g位)
みりん
お椀に8分目(180cc位)
お砂糖
お椀に8分目(140g位)
濃い口醤油
お椀に8分目(180cc位)

作り方

  1. 1

    写真

    土しょうがは、皮のまま千切りに。みりん(最後の照りだ用に40cc程残して)お砂糖、お醤油を大きな鍋にいれ、1回沸騰さす

  2. 2

    写真

    6割位のいかなごを入れ、手で軽く混ぜる。

  3. 3

    写真

    沸騰してきたら…

  4. 4

    写真

    強火で、土しょうが、いかなごを1握りづつ入れ続ける

  5. 5

    写真

    アルミをかぶせ、(アルミが動いている間は他の用事うをしてて大丈夫!)お汁が少なくなってきたら、絶対お箸で混ぜないでお鍋を振りつづけ、焦げないようにお汁がなくなりそうになるまで、見張ってる

  6. 6

    写真

    直ぐに、バットに並べるか、ざるにあけて冷ます。
    今回は、1キロ、2キロ、1キロと、計4キロ炊きました(*^^)v

  7. 7

    写真

    左が2キロ炊いた分で、右が1キロ。
    2キロの方が美味しそうでしょ(#^.^#)

コツ・ポイント

絶対お箸を入れない!鍋、ざるを振る。 1キロより、2キロ単位で炊いた方が美味しいよ♪
お砂糖は、固めが好きなら、ザラメを… パリッとしたかったら、水あめを…
私は、身体のために、キビ糖で作ります。
あっ!グラニュー糖は×で~す☆

このレシピの生い立ち

おばあちゃんの代から3代目(^^)v
昔のお椀は、今のより小さかったみたいで、おばあちゃんはお椀に一杯入れてたみたい!水あめを使ってないから、子供もお年よりも固くなくて食べれるよ(^^ゞ
レシピID : 523204 公開日 : 08/03/05 更新日 : 10/03/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
Tiger's
人生初の釘煮作りでした。簡単においしくできて嬉しいで~す。

めっちゃうれし~ぃ♪ありがとうございます。初つくれぽで感激!