レンコンの塩きんぴらの画像

Description

レンコンのシャキホクな食感がクセになります!

材料

約100g
適量
ごま油
小さじ1
※鶏ガラ
少々
※白だし
大さじ1
適量

作り方

  1. 1

    レンコンは皮をピーラーで剥いて、2.3cmの長さに切って縦に切っていく!!
    酢水に5分位さらして変色防止!

  2. 2

    レンコンはザルに上げて水気をしっかり切る。

  3. 3

    フライパンにごま油を熱して、レンコンを入れて3〜5分位炒める!
    (唐辛子の輪切りを入れる場合はレンコンを入れる前に!)

  4. 4

    最初に、鶏ガラを振り入れてレンコンに絡ませてから、白だしを入れて水分が飛ぶ程度まで炒める!

  5. 5

    火を止めてから白ごまを入れて軽く混ぜたら出来上がり!

コツ・ポイント

レンコンは縦に切るとシャキホクな食感で、今までのレンコンとは違う新しい食感が楽しめます。
子供用に白ごまにしてますが、唐辛子の輪切りにしてもピリ辛で美味しい!その際はごま油を入れる時に一緒に入れて下さい!

このレシピの生い立ち

いつもは半月の薄切りにする所を間違えて縦に切ってしまい、そのままレシピを続行したら家族に公表だったのが始まり!
レシピID : 5244982 公開日 : 18/09/10 更新日 : 18/09/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
まろまろま~
美味しくできましたー

唐辛子入れで美味しそう!初レポありがとうございます!!