万能調味料! 我が家の『かえし』の画像

Description

40才にして初めて知った万能調味料『かえし』
IHのわが家で作るときは、野田琺瑯1Lで作りから保存まで一つで済みます。

材料

古式じょうゆ
720ml(500ml)
ザラメ
144g(100g)
三河みりん
144ml(100ml)

作り方

  1. 1

    準備。
    琺瑯に8分目まで水を入れ、沸騰後捨てる。
    熱湯消毒!
    捨てずにお茶を入れてもOK
    その後、自然乾燥させる。

  2. 2

    乾いたら、鍋に味醂を入れ煮切る

  3. 3

    ザラメを入れてとかす。

  4. 4

    醤油を入れて、沸騰直前で止める。

  5. 5

    ほこりが入らないように、キッチンペーパーををかぶせ、常温で2日くらい放置。
    空気に触れて熟成中~

  6. 6

    蓋をして冷蔵庫へ!
    一週間寝かせたら、カドがとれてまろやかに。

コツ・ポイント

醤油一本使い切りなので、味醂とザラメは半端な量になっています。
分量は我が家用です。
お好みで味醂とザラメを調整してくださいね~
もちろん他の醤油や味醂でもOK
ザラメは普通の砂糖でも大丈夫ですよ~

このレシピの生い立ち

市販のめんつゆも美味しいけれど、体に良いものを探していたら、『かえし』に辿り着きました。
だしで割って、天つゆ、蕎麦つゆ、煮物、煮卵、きんぴらetc……
レシピID : 5255811 公開日 : 18/09/18 更新日 : 18/09/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (1人)
写真
azbjbn
野田琺瑯方式、ホントに便利🎵かえしを作る面倒臭さが無くなりました!助かっています。
写真
azbjbn
再び野田琺瑯で。手順が楽チン♫♡助かります(^^)
初れぽ
写真
azbjbn
野田琺瑯を長年愛用中♡直火で熱湯消毒から保存まで参考に!超便利♡