秋のご馳走♪ホクホクさつまいも雑穀ごはん

秋のご馳走♪ホクホクさつまいも雑穀ごはんの画像

Description

お友達のお料理に刺激を受けて、雑穀入りで作ってみました。植物繊維も豊富で健康的でおいしい秋のごちそうです。

材料 (2−3人分)

2合
1/2合
日本酒
大さじ1
白だし
大さじ1/2
小さじ1/2~1(お好みで調整してください)
オリーブオイル
小さじ1/4

作り方

  1. 1

    写真

    お米をといで水を切ります。

  2. 2

    写真

    鳴門金時のような甘くて実の黄色いサツマイモを洗って、両端を切ります。〔なければ普通のサツマイモでもOK)

  3. 3

    写真

    洗ったお米を炊飯器もしくは土鍋に入れ、お酒大さじ1を入れます。

  4. 4

    写真

    白だし大さじ1/2を入れます。

  5. 5

    写真

    塩小さじ1/4を入れます。味をしっかりつけたい方は味を見ながら塩の量を小さじ2/3~1くらいまで増やしてもOKです。

  6. 6

    写真

    オリーブオイルを1/4入れます。

  7. 7

    写真

    水を2.5合炊きの線まで入れ、軽く洗っておいた雑穀を入れてよく混ぜます。

  8. 8

    写真

    一番上にサツマイモを置いて普通にご飯を炊きます。

  9. 9

    写真

    炊き上がり。

  10. 10

    写真

    サツマイモだけ取り出します。

  11. 11

    写真

    ご飯をざっくりとまぜて空気を入れます。こうすることでお米が立ってつややかふっくらとします。

  12. 12

    写真

    取り出したサツマイモを1センチ角くらいのさいの目に切ります。

  13. 13

    写真

    釜に戻してさっくりと混ぜます。

  14. 14

    写真

    器に盛り付けて出来上がり。ごま塩を振るとおいしいですよ。

コツ・ポイント

サツマイモをごはんにのせて炊き、後で切って混ぜるので、お芋が崩れません。
甘くて色のよい鳴門金時を使うのがお勧め♪
オリーブオイルを少し入れると、お米がつややかになります。雑穀も入っているので植物繊維豊富で食べすぎも安心。

このレシピの生い立ち

お友達がFBにアップしていたおいもご飯があまりにおいしそうだったので食べたくなって作ってみました。(雑穀を入れたのと、調味料の加減は自己流)材料も作り方もシンプルなのに、とてもおいしくて、季節のごちそう、という感じです。
レシピID : 5291004 公開日 : 18/10/13 更新日 : 18/10/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
tomatoast
秋らしくて、とても美味しかったです♪ さつまいもをご飯と一緒に丸ごと炊けるから楽チンで助かります!
写真
azuazn
ほくほくー!!

ありがとうございます!湯気まで伝わってきます!(^^)

初れぽ
写真
春巻きママ
美味しかったです(^^)鳴門金時も(^^)

早速ありがとうございます!この季節にぴったりですよね!^_^