健康一番 焼く前に茹でて頂くソーセージ

 健康一番 焼く前に茹でて頂くソーセージの画像

Description

添加物の多いソーセージ。お肉の加工品は、塩とハーブだけで作ったものを選択。でも、塩分と脂肪分が多い。ならば、茹でよう。

材料

お鍋にたっぷり

作り方

  1. 1

    写真

    ソーセージを半分に切って、沸騰したお鍋に投入。火を中火にし、5-10分茹でる。ギトギトの油や塩分を出す。

  2. 2

    ソーセージの多量な塩分と脂肪分は、子供達に食べさせたくない。じゃ、灰汁も出せるし、茹でてからパリッと焼く。

  3. 3

    ソーセージは、加工過程で十分に塩が入っているので、茹でた後も、かなり塩辛い。

  4. 4

    写真

    フライパンにオリーブオイルを引いて、焼く。その時、ターメリックやハーブを入れても美味しい。

コツ・ポイント

切ったソーセージをたっぷりのお湯でぐつぐつ煮た後、パリッとフライパンで焼けば美味しい。気休めだけれど、そのままのを食べるより安心。塩とハーブだけで出来たのを選びたい。無い場合は、良質な添加物が1番少ないものを選ぼう。

このレシピの生い立ち

ソーセージは、時には、便利。でも、加工された肉製品の添加物は、発がん性が多い。塩分も脂肪分も高い。なるべくそれらを出してしまいたい。それなら、茹でてはどうかと。ポトフなどで、ソーセージの出汁をスープとするけれど、我が家では、NOかな。
レシピID : 5301136 公開日 : 18/10/20 更新日 : 18/10/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート