簡単でおいしい さつまいもの蒸しパン♪

簡単でおいしい さつまいもの蒸しパン♪の画像

Description

甘さが丁度いい蒸しパンです。冷めても美味しいのですが、やっぱり出来たてが美味しいですよ〜(^O^)

材料 (12カップ(Mサイズ))

約150g
1個
砂糖
大さじ2強(20g)
100ml
オリーブオイル(サラダ油)
大さじ2(24g)

作り方

  1. 1

    さつまいもが浸るくらいの水を準備します。

  2. 2

    さつまいもをよく洗い、皮付きのまま1cm幅の輪切りにします。それを1cm角のさいの目切りにします。

  3. 3

    さいの目切りにした、さつまいもは、アクやでんぷん質を抜いたり、褐変を防止のために、①で準備した水に5〜10分さらします

  4. 4

    さつまいもを水にさらしている間に、生地を作っていきます。

  5. 5

    ボウルに卵を加え、滑らかになるまで混ぜます。卵が滑らかになったら、砂糖を加え、溶けるまで混ぜます。

  6. 6

    砂糖が溶けたら、牛乳を加え再度混ぜます。全部が綺麗に混ぜれたら、HMを2〜3回くらいに分けて、滑らかになるまで混ぜます。

  7. 7

    オリーブオイルを加えて混ぜます。

  8. 8

    水にさらしておいた、さつまいもをざるに上げ、耐熱ボウルに移し、500wで約5分加熱します。

  9. 9

    加熱したさつまいもは、飾り用(60〜70g→1カップ5.5g)と混ぜる用(70〜80g→1カップ6.5g)に分けます。

  10. 10

    混ぜる用のさつまいもを、先程作った生地に全量入れます。入れた後に、飾り用のさつまいもを、上から散らしていきます。

  11. 11

    スチームオーブンレンジのスチームで、300wで約15分〜20分、蒸していきます。

  12. 12

    何ヶ所か竹串を刺してみて、何もくっつかなければ完成です。

コツ・ポイント

カップが柔らかいと蒸しあがりの形が悪くなるので、しっかりしたものをオススメします。カップが柔らかいものを使用する際は、カップと同じ大きさの耐熱皿に入れて蒸すと良いです。お子様や高齢者の方は、さつまいもの皮を全てむくと食べやすいです。

このレシピの生い立ち

大好きなさつまいもを使用して、小さいお子様から高齢者の方まで、誰もが食べやすいお菓子を作りたかったので( ˊᵕˋ* )
レシピID : 5353790 公開日 : 18/11/26 更新日 : 18/12/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート