【使いきり】残った紅茶葉で型抜きクッキー

【使いきり】残った紅茶葉で型抜きクッキーの画像

Description

「江戸川区」と「愛国学園短期大学」のコラボレシピ。香りの良い紅茶葉を捨ててしまうのはもったいないと思い、考案しました。

材料 (2人分)

砂糖
30g
ひとつまみ
20g
残った紅茶葉
3g

作り方

  1. 1

    ショートニングと卵を室温に戻す。オーブンを180℃に予熱する。

  2. 2

    ボウルにショートニングを入れてほぐし、砂糖と塩を入れ泡だて器でしっかり混ぜる。

  3. 3

    2に溶きほぐした卵を少しずつ入れて混ぜる。最後に小麦粉と紅茶葉を加えたらゴムベラでさっくりと手早く混ぜる。

  4. 4

    厚さ5~7mmに生地を伸ばし、冷蔵庫で20分休ませ、好きな型で抜く。

  5. 5

    クッキングシートを敷いた天板に間隔を空けて並べ、180℃に予熱したオーブンで12~13分間焼く。

  6. 6

    焼きあがったら冷まして、出来上がり!

コツ・ポイント

その日の気分で様々な味、緑茶やコーヒーへの応用も可能です。

このレシピの生い立ち

「全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会」に参加している東京都江戸川区のレシピです。江戸川区では食べきりレシピの募集を行っています。今回のレシピは愛国学園短期大学のとある紅茶好き(ペンネーム)さんが考案しました。
レシピID : 5399604 公開日 : 19/03/11 更新日 : 19/03/11

このレシピの作者

消費者庁
消費者庁では、食品ロスの削減に向けた様々な取組を行っています。消費者庁のキッチンでは、消費者の皆様が食品ロスを削減する際に参考となるレシピを紹介しています。

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート