どら焼きの生地を タコ焼機で作ったお饅頭

どら焼きの生地を タコ焼機で作ったお饅頭の画像

Description

子供が大好きなお饅頭紹介します。
作るとすぐになくなります(^^ゞ

材料 (約36~40個)

2個
砂糖
100g
はちみつ
10g
150g
大さじ2
30g
適量
適量

作り方

  1. 1

    玉子に砂糖とはちみつをを加え混ぜる

  2. 2

    ★水に★重曹を溶いた物を更に加え混ぜる。
    小麦粉をふるいながら加え混ぜる

    生地をそのままラップして1時間ほど寝かせる

  3. 3

    ☆の水を2の生地に加える
    *目安は泡だて器から流れ落ちる感じです

  4. 4

    写真

    タコ焼き機のスイッチオン

    油を薄く塗る

    *我が家はスプレー式の油を使用

  5. 5

    生地を7分目まで入れる

    全体に入れ終わったらスイッチを切る

  6. 6

    あんこを各生地に適量入れる

    入れ終わったらスイッチを再びオン

    少ししてまたオフ

    上からあんこを隠すように生地を少~し流す

  7. 7

    一つ試しに竹串でひっくり返す

    色がこんがり付いていたら全部ひっくり返す

  8. 8

    写真

    出来上がったコロコロ饅頭をラップに掛けしっとりさせる

    *ほらほら、もう子供の手が・・・。

  9. 9

    写真

    この生地でもちろんどら焼きも作れます

    約10~12個位出来ます。

コツ・ポイント

最初はたこ焼き機のスイッチをオンにしたりオフにしたりするのが微妙に難しいかもです(^^ゞ

テフロン加工の機械でも薄く油を塗らないと作業が難しいです!!!

このレシピの生い立ち

このお饅頭は子供達が大好き♪
しかし、何度作ってもいびつな物が出来上がっていました(@_@);
悔しいので試行錯誤を繰り返すうちにだんだんコツが分かって来て
食べられる物になり、今じゃ自慢したい1品かも・・・?!
レシピID : 540950 公開日 : 08/03/31 更新日 : 08/04/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート