このレシピには写真がありません

Description

手順簡単、包丁もまな板もフライパンも使いません。ポリ袋とアルミホイルを使います。ほっとく時間が長めです。

材料 (2人分くらい)

塩麹
大さじ3

作り方

  1. 1

    ポリ袋に塩麹を半量入れ、鶏むね肉を入れて残りの塩麹を入れます。全体に絡まるようにして冷蔵庫に入れます。

  2. 2

    一晩冷蔵庫に入れておきます。

  3. 3

    アルミホイルを肘から中指の長さくらいで切り、ポリ袋から鶏むね肉を出して乗せます。

  4. 4

    横長のアルミホイルに斜めになるように鶏むね肉を置いて包み、上のところで蓋をして端をきちんと閉じます。

  5. 5

    魚焼きグリルに弱火で入れて、20~30分加熱して完成です。

コツ・ポイント

きっちりホイルに鶏むね肉を収められれば、大成功です。ぴたっと巻き付けずに、ドームのように空間をつくると焦げずいいです。

このレシピの生い立ち

鶏むね肉を丸々塩麹につけたものの、フライパンで焼くと焦がすかも、でも生肉を包丁とかで切りたくないし…アルミホイルで包んで、グリルに入れといたらしっとり鶏ハムのような、ステーキのようなものができました。(笑)美味しかったので、メモ。
レシピID : 5411072 公開日 : 18/12/14 更新日 : 18/12/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート