お正月だ!我が家のお雑煮だ!の画像

Description

我が家のお雑煮は、干し椎茸の戻し汁と鶏もも肉から出る旨味がベースの澄まし汁です。餅は丸く、あしらいは三つ葉です。

材料 (1人分)

2個
軸1本
小匙1杯
みりん
小匙1/2杯
醤油
小匙1/2杯
少々

作り方

  1. 1

    干し椎茸は、水で一晩漬け、出し汁を取り、戻した椎茸と一緒に火にかける。

  2. 2

    強火で沸騰したら、食べやすい大きさに切った鶏もも肉を入れ、火を通す。

  3. 3

    アクをきれいに取ったら、調味料で味付けして、鶏もも肉と椎茸を取り出す。

  4. 4

    餅を焼き、器に盛り、茹でた鶏もも肉、椎茸、かまぼこ、三つ葉を飾り、澄まし汁を入れ、
    出来上がり。

コツ・ポイント

戻すときの水は、干し椎茸1個に対して150~200cc位を目途にして下さい。但し、少なかったら干し椎茸が水分を全部吸ってしまって、汁が無くなるので、少し多い目でも大丈夫です。残ったら冷蔵庫で2~3日持つので、煮物などに使って下さい。

このレシピの生い立ち

お雑煮は、地方によっても違うし、もっと言うと各家庭ごとに違うと思います。我が家は澄まし汁に丸餅です。我が家では、お雑煮も含めて正月料理は私の担当で、お雑煮は私の母から受け継いだ味を継承しています。貴方のお正月行事食、お雑煮はどんなのですか。
レシピID : 5422942 公開日 : 18/12/23 更新日 : 18/12/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート