嘘みたいに生臭くない美味しいあら汁~♪

嘘みたいに生臭くない美味しいあら汁~♪の画像

Description

お魚を捌くと必ず出るアラ!捨てちゃもったいないから、アラ汁にしちゃいましょう~
脇役のあら汁だからこそ、美味しく作りたいですよね。
生臭くないあら汁の作り方を、ご紹介します。

材料

魚のあら
適量
味噌
適量
生姜
適量
粉唐辛子
少々
適量

作り方

  1. 1

    写真

    お魚は、うろこを取り、えらや腸をきれいに取り除きます。

    今回はお刺身にしたので3枚おろしにして、残ったアラをざるにとっておきます。

  2. 2

    薬味用のねぎを切り、生姜の皮を剥いてお好みの大きさに切ります。鍋にたっぷりの水と生姜の皮を入れ、沸騰させます。 その間に、アラについている血合いをきれいに取り除きます。歯ブラシを使うときれいに取れます。

  3. 3

    頭は出来れば、半分に割っておくと、血のかたまりを取り除きやすいです。 沸騰した鍋にアラを入れ、アラの色が変わって煮立ってきたらザルに取り出します。

  4. 4

    頭のところに苔がついているので、頭の部分だけ、手でこすると苔が取れます。
    血の塊も見つけたら取り除きます。
    この苔と血の塊が生臭さの素になります。

  5. 5

    写真

    鍋に刻んだ生姜、先ほど湯通ししたアラ、水を入れ、火にかけ、灰汁をすくいスープに味が出てきたら、お好みの味噌で味を調えますここで、粉唐辛子や一味をほんの少し加えます。(お好みで)

  6. 6

    写真

    ねぎを散らして出来上がりです。
    この日は、いなだで作りました。
    お刺身と、あら汁で満腹でした。

コツ・ポイント

とにかくきれいに下処理をすることです。
下処理以外は神経質にならなくても大丈夫だと思います。
お野菜をたっぷり入れて作っても美味しいですよ。

このレシピの生い立ち

小料理屋さんの板前さんに教えていただきました。
アラ汁だけでなく、アラ炊きや、潮汁にも応用できます。

アラ汁が苦手なJrも子の作り方だと美味しく食べてくれました。

お好みでお野菜をいっしょに入れても美味しいですよ。
レシピID : 543308 公開日 : 08/04/02 更新日 : 08/04/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

8 (8人)
写真
sheep125
釣れたカサゴとメバルのあらで作りました!簡単で美味しかったです♪

ありがとぷございます。ひと手間ですごくおいしくなりますよね

写真
ぱるママ
小鯛(^^)おいしいお出汁に!魚って捨てるとこないですね

ありがとうございます。小鯛のお出汁・・美味しそう。

写真
チキン太朗
生臭くなくてよかったです。

ありがとうございます。ほんのひと手間で天国と地獄ですよね。

写真
ゆのちゃそママ
鍋からですみません!生姜が効いてて◎じゃっぱ汁を思い出しました

お鍋の香りが届きそう~ありがとうございます