春菊の茎とにんじんのきんぴらの画像

Description

レシピID545566であまった春菊の茎、もったいないから食べちゃった!です。なべのときも茎って火がとおりにくくて邪魔なのでこれを作ってます。 お酒のおつまみにいいですよ。
残り物なので量が少ないけど・・・

材料

春菊の茎(もちろん春菊でも)
ある分
茎の量より少なめ
ごま油(なんでも)
お好みで
日本酒
適宜
しょうゆ
適宜

作り方

  1. 1

    写真

    捨ててしまう春菊の茎を斜め薄切りにします。苦味があるので薄めがよいと思います。
    にんじんは千切りでよいと思います。

  2. 2

    写真

    にんじんをいため油がなじんだら春菊を投入。酒、しょうゆで味をきめて出来上がり。

  3. 3

コツ・ポイント

茎のほかに固そうな葉をくわえてもよいと思います。

このレシピの生い立ち

もったいないなと思って作りました。
本当に苦味が効いておいしいのです。香草好きにはもってこいです
レシピID : 545584 公開日 : 08/04/06 更新日 : 09/10/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
かずとしのつま
簡単に副菜完成!春菊と人参の組合せ、美味♡また作ります!

れぽありがとです!鍋には固い春菊の茎、苦味がいいでしょ!?