簡単☆ささみとほうれん草のネギ油ごま和え

簡単☆ささみとほうれん草のネギ油ごま和えの画像

Description

ネギ油がうまうまなのよ~!ヒヒ~ン♫
茹でて和えるだけで簡単楽チン。
我が家では、最も登場回数の多い料理。かも(笑)

材料 (2人分)

*日本酒
適量
150gぐらい
*塩
適量
☆顆粒の鶏ガラスープの素
小さじ1と1/2(約3.7g)
☆きび砂糖(上白糖でOK)
小さじ1/2
★にんにくすりおろし
1片分(チューブなら2〜3cm)
★酢
小さじ1/2
★醤油
3滴(約0.5g)※1
★ネギ油
小さじ2
★胡麻油
小さじ1
★ひねり胡麻
大さじ1ぐらい

作り方

  1. 1

    小鍋に、日本酒と水を入れて沸騰させる。
    火を止めて一呼吸置いてから、ささみを入れる。
    蓋をして、冷めるまで放置。

  2. 2

    写真

    *画像は、冷ました状態の物。

  3. 3

    写真

    ほうれん草は、塩を入れた沸騰した湯でさっと茹でる。
    すぐに冷水にさらし、水気を絞って4cm位の長さに切る。

  4. 4

    *絞りすぎると、パッサパサになるので注意。
    握力強い方は、更に注意。

  5. 5

    写真

    ☆を小さじ1程度の熱湯で溶かす。

  6. 6

    写真

    ★を加える。

  7. 7

    写真

    割いたささみと、ほうれん草を入れて和える

    おしまい。

    冷蔵庫で冷やしても良いわよ。あなた。

  8. 8

    *ささみの茹で汁は、味噌汁・スープ・煮物等にお使い下さい。
    旨味が出てるよ。

  9. 9

    写真

    *使用したネギ油は、こちら。

  10. 10

    写真

    *使用した鶏ガラスープは、こちら。

コツ・ポイント

※1.醤油は、醤油差しの穴を指でふさぎながら3回振って出す。
隠し味なので、入れすぎないようにご注意を。

ささみは、調理前に少し室温に置いておくと良い。(夏場は注意を)
厚みのあるものは、筋を取るついでに少し切り込みを入れておく。


このレシピの生い立ち

ネギ油が好きなのさ。

冬は、チヂミほうれん草を使うと尚良し。



レシピID : 5457766 公開日 : 19/04/01 更新日 : 19/04/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (2人)
写真
☆熊八☆
加齢リクでリピ♡飯に合う。アレちゃん寒かね!風邪きいつけて!ほう
写真
☆熊八☆
ほう!これ旨いわ♡つまみ食い止まらん笑 うちはS&Bのネギ油よん
初れぽ
写真
じんとっと
ほうれん草嫌いの小学生も「食べてみたい」と食べた!ブログ好きです

お~!お子さんに食べて頂けましたか!ブログ来訪&初れぽ感謝♡