海老のぷりぷり唐揚げ卵とじそばの画像

Description

写真は上手くありませんが、味は旨いです。
海老のぷりぷりした食感とあんかけがいいです。お好みでラー油を落としてみてください。

材料 (2人前)

中8尾程度
中3個程度
2人前
生姜
一かけ
めんつゆ
好みで
少し
お椀に1/2くらい
あれば尚良し

作り方

  1. 1

    写真

    海老は殻をむいて背開きにして背わたを取ったら片栗粉をまぶしておきます。

  2. 2

    写真

    出汁を取ってめんつゆで少し濃いめに味をつけ、おろし生姜を入れてから水溶き片栗粉でとろみをつけます。

  3. 3

    写真

    海老を高温で揚げます。
    二度揚げするとカリカリします。

  4. 4

    写真

    蕎麦を茹でるお湯を沸かしながら、作っておいたつゆを小鍋に取り分けて沸騰させます。

  5. 5

    写真

    揚げたエビを入れて溶き卵を回して蓋をします。
    玉子がお好みの状態になったらOKです。

  6. 6

    写真

    茹でた蕎麦につゆをかけ、上から5で作った卵とじをのせ、三つ葉や貝割れ大根を飾ってできあがりです。

コツ・ポイント

とろみをそうとう濃いめに作るのがコツです。
とろみが少ないと、蕎麦の水分ですぐに普通のつゆになります。

このレシピの生い立ち

近所のうどん屋さんで冬限定で出しているメニューを蕎麦にアレンジしてみました。ラー油をかけるとよりおいしいです。写真がおいしくなさそうですが・・・味はそれなりに旨いと思います。 ※自分のブログからの転載です。無断転載等ではありません。
レシピID : 547635 公開日 : 08/04/09 更新日 : 08/04/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート