湯豆腐かつおダシ簡単ポン酢がない時レシピ

湯豆腐かつおダシ簡単ポン酢がない時レシピの画像

Description

都心一人暮らしアラサーIT系社長が独身男専用にお届けする簡単で時短な自炊レシピ。湯豆腐かつおダシ簡単ポン酢がない時レシピ

材料 (1人前)

400ml
1掴み
ごまだれ
少々
少々

作り方

  1. 1

    写真

    まずは湯豆腐の主役の豆腐の準備、今回は一人湯豆腐なので手のひらに豆腐を乗せて適当に切ってこんな感じ。

  2. 2

    写真

    お湯を沸かして切った豆腐をお湯につける。そして5分ほど放置。これをすることで豆腐が美味しくなる、らしいとプロから聞いた。

  3. 3

    ダシ汁作り。今日は昆布とか面倒なのでかつお節をぶちこむ簡単ズボラ出汁で。

    まずはお湯を400ml沸かす。

  4. 4

    写真

    お湯が沸いたら一旦火を止めてかつお節をひとつかみ分いれる。その後、中火にかける

  5. 5

    写真

    中火にかけると同時に切った豆腐を全部かつおダシ汁に入れる。そのまま沸かす

  6. 6

    写真

    沸いてきたら頃合い。アクが出る場合にはアクを軽くとって完成。

  7. 7

    写真

    ポン酢がなかったのでゴマダレ+すりごまを指で潰してふりかけたタレで。食後は卵雑炊ID:5534987で出し殻含めて完食。

コツ・ポイント

かつおダシも一人で鍋するときは適当でOK。昆布もなかったのでこれでOK。ポン酢がないときの湯豆腐はゴマダレがおすすめ。ポン酢もだがオリーブオイルや鷹の爪と相性いいです。食後は卵雑炊にしてかつお節の出し殻も食べました。ID:5534987

このレシピの生い立ち

昼間にトンカツを食べたので夜はあっさりとしたかったので湯豆腐にしました。かつお出汁もとってみると意外と簡単なので男子一人暮らしも是非お試しあれ。
食後には卵雑炊にしてかつお節の出し殻も美味しく食べました。ID:5534987
レシピID : 5534972 公開日 : 19/03/02 更新日 : 19/03/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート