ちくわの梅肉巻きの画像

Description

火を使わずに安くて簡単おつまみやもう一品にどうぞ☆

材料 (2人分)

2本
2枚
少々

作り方

  1. 1

    写真

    ちくわを縦に切ります。この時筒状の片側だけ切ります。

  2. 2

    写真

    次にちくわの内側に切れ込みを入れます。これは入れなくてもいいけど、いれると少しお洒落に見えます。

  3. 3

    写真

    焼き目がついてる方を上にして、水洗いして茎を取った大葉をのせて、横一直線に梅肉をひきます。

  4. 4

    写真

    くるくると巻いて、爪楊枝をさします。大体一本のちくわで5本ぐらい爪楊枝がさせます。

  5. 5

    写真

    後は爪楊枝の間を切って盛り付けるだけ!
    先にプチトマトやチーズなどを刺しても可愛いですよ。

コツ・ポイント

切れ目を入れるときに、切り過ぎすと梅肉が出てきちゃいます。
大葉が好きだったら2枚しいたり、梅肉が好きだと多めにして、自分好みにしてください。

このレシピの生い立ち

小さい時から我が家の食卓に並んでました(ノ´∀`*)
レシピID : 5535239 公開日 : 19/03/03 更新日 : 19/03/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート