ヒガンフグの握り寿しの画像

Description

家で贅沢気分♪青森県産ヒガンフグの握り寿しです!(^^)!

材料 (3人分)

ヒガンフグ
2匹
1合
米酢
大さじ1と1/2
砂糖
大さじ1/2
小さじ1/2

作り方

  1. 1

    写真

    三枚下ろし、皮引き等、下処理済みのものを購入し使用する。

  2. 2

    写真

    尾鰭側から出来るだけ薄くそぎ切りにする。

  3. 3

    写真

    小さめのフグの場合、寿しに仕立てる際に2,3切れ載せるつもりで、薄切りにします。

  4. 4

    写真

    炊いたご飯一合を、バットやボールに入れる。

  5. 5

    写真

    予め混ぜておいた米酢、砂糖、塩を全体に回しかける。

  6. 6

    写真

    はじめは底から返すように大きく混ぜ、次に米を切るように細かく混ぜてダマをなくする。

  7. 7

    写真

    両手を水で冷やして濡らし、右手で酢飯を掴み、軽く丸く握る。

  8. 8

    写真

    フグの身を酢飯に載せ、形を整えたら出来上がり。
    お好みで、身にワサビを載せてから握ってください。

コツ・ポイント

必ず、鮮魚店で販売している身欠き(毒部位除去)済みのものを購入してください。
家庭で寿司を作る時は、あまり深く考えないでとりあえず握ってみましょう。
5歳の娘も、それらしく握って楽しんでましたよ。

このレシピの生い立ち

青森県陸奥湾で漁獲されたヒガンフグです。
青森では名前の通り、春彼岸の頃に多く漁獲されます。
家庭で寿司を握る時は、作法や見た目は気にせずに作ると意外と簡単で、楽しみながら美味しく頂くことが出来ますよ。
レシピID : 5537548 公開日 : 19/03/05 更新日 : 20/01/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート