博多の味 かしわ飯 具を作って混ぜるだけ

博多の味 かしわ飯 具を作って混ぜるだけ

Description

ウチは、良くかしわ飯を作ります。お弁当、イベント、夕飯、残ったごはんにも・・・材料をたくさん作って、ジップロックに入れて冷凍しています。使いたい時は、暖めて白いごはんに入れて混ぜるだけです凄く簡単やけん作ってみんしゃい(´-∀-`)

材料 (2人分)

炊き上がったごはん
2合
鳥もも肉(かしわ)
1/2枚
ごぼう
1本
人参
1本
サラダ油
大さじ1
20cc
◆酒
40cc
◆醤油
40cc
大さじ2
◆砂糖
適量(好みで・・・)

作り方

  1. 1

    ごぼう・人参を千切りにする。
    鳥もも肉は、食べやすいサイズに切っておく。

  2. 2

    写真

    フライパンや鍋にサラダオイルを入れて、1の材料入れて、炒める。

  3. 3

    写真

    その中に、◆の調味料を入れて、8分ぐらい煮つめる

  4. 4

    写真

    炊きたてのごはんに3の材料をいれて綺麗に混ぜ合わせる。
    (白いごはんが目立たないぐらいに混ぜ合わせてください)

  5. 5

    写真

    10分~20分ぐらい蒸してください。そうしたら出来上がりです^^ 余ったら、夜食におにぎりでも・・・小腹が空いたときは、最高です・
    (♭'ε`☆!)

  6. 6

    写真

    2012年 11月22日に
    話題入りしました!
    みなさんありがとうございます☆

コツ・ポイント

残ったごはんにも、材料があれば、いつでも作れるかしわごはんです。材料をたくさん、買った時でも、作りおきして、ジップロックに入れて冷凍してみてください。きっと役に立ちますよ。
◆ 鳥むね肉でもOKですよ。
◆ 鶏ムネ肉は軽く叩いて繊維に沿って削ぎ切りにして一口大に切って砂糖小さじ1を入れてもみこんで30分以上おきます。
(注)そのときは、調味料の砂糖は、入れないで下さい。

このレシピの生い立ち

福岡にある、牧のうどんのかしわごはんが好きで、色々工夫してみました。博多では、鶏肉のことを「かしわ」っていいますとよ(b'v`b)⌒+.゚★
レシピID : 556001 公開日 : 08/04/21 更新日 : 13/03/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

83 (69人)
写真

2022年11月2日

急に食べたくなって鶏ひき肉しかなかったので作ってみましたが絶品でした!!!子どもたちもおかわりして食べました〜

写真

2022年10月25日

混ぜご飯があるとおかずが少しでいいので助かります(^^)

写真

2022年10月14日

冷凍する発想がなかったのでいつでもかしわ飯食べられて嬉しい♪お正月にも良さそう🎍✨

写真

2020年4月30日

混ぜるだけで簡単!また作ります

コメント機能は2023年5月中旬にご提供を終了いたします。

  • 2023年4月中旬:コメント投稿停止
  • 2023年5月中旬:コメント表示終了

詳細は以下のページにてご確認下さい。

レシピのコメント機能のご提供終了について
かっちゃん1020 2008年08月27日 19:22
ごぼうの使い道をどうしようかと探していてこちらを見つけました。すごい美味しかったです!ごぼうの香りが良かった。簡単だしこれから定番にします。
コメントを書くには ログイン が必要です

このレシピを使った献立